ガンバ、パトリック様々で勝つ。山本悠樹も復活。 G大阪1-0福岡。

 J1第21節、ガンバ大阪はアウェーでアビスパ福岡と対戦した。


出場メンバー。

井手口がベンチにもいない。 そういうことか。 あと1人が不明。

試合は、五分五分の展開かな。
どちらかと言うと、福岡の方がチャンスを作っていたかな。
ガンバは鉄壁感がなくなったなあ。 3バックが好きじゃない。
昌子・三浦・ヨンゴォンを3人同時に使いたいための3バック。
ローテーションして4バックの方がいいと思うんだが、来季はローテーションがなくなるだろうから難しい。
それに、右SB不在という問題があるし。 しょうがないのかな。

それにしても、相変わらず点が入る気がしなかった。
宇佐美が気を吐いていたけど、得点には至らず。 
ペレイラは点を取る気がしない。 ゴール前の迫力が全然ない。 一美を育てたいなあ。

山本悠樹の出来が相変わらず酷かった。 センスがないどころか、センスが悪い。 自信がなくなったのか、無難な横パスばかりしてるし。 1本、小野瀬にいいサイドチェンジのパスを出したあたりから、段々良くなってきた。
そのパスも少し大きくて、小野瀬が綺麗にトラップしたから目立たなかったけど、去年の山本なら足元に正確なパスを出してたけどな。 小野瀬のセンタリングもアーリーが増えていて、しかも不正確。 J1デビューした頃は、古橋とどっちが良くなるかと見ていたんだけど、差がついてしまったなあ。

前半44分、PA前で宇佐美がドリブル、後ろに落としたのを山本が股抜きでペレイラにパスを出したのは、山本復活かと思わせるプレーだった。 ペレイラがもたもたして戻ってきたボールを裏へパスを出そうとしたのがDFに当たって、跳ね返ったのを宇佐美がボレーでシュートを打つが惜しくも枠を外れる。 綺麗なシュートだったけどな。

前半は、0-0。

後半2分、クルークスが右サイドから、ニアサイドへ鋭いセンタリング、フアンマが右足で合わせるが、東口がナイスセーブ。
この後、どんどんクルークスが躍動しだして来て、危なかった。
後半22分、山岸がPA左角から中央のファンマへパスを出してゴール前へ、ワンツーで腿トラップからシュートを右隅に決めた。 やられた。 しかし、VARでハンドの判定。 当たったかどうかリプレーでも非常に微妙だったけど、ハンドの判定。 助かった。 

早くパトリックを入れろと見ていたら、後半33分やっとこさ3枚替えでパトリックを投入。
そして、後半40分、パス回しの中から、奥野がPA中央へふわりと浮かせたボールを出したのを、DFが頭でぎりぎり触ったのが後ろに流れてきて、走り込んだパトリックがヘディングでゴールに流し込んだ。 ラッキーだった。
崩してもいないけど、こういうのでも点を取れるのがパトリック。 パトリック様々だね。

この後、決定的なピンチも迎えるが、東口のファインセーブと相手のミスで逃げ切った。

連戦の初戦で大きな勝利となった。

山本悠樹が復活してきたのが大きい。 これで攻撃を組み立てられる。 立ち上がり、あれだけ酷かったのに、試合中に徐々に良くなっていった。 自信を取り戻したということかなあ~。 試合中に変われるということは、不振の原因は謎だな。 松波監督のせいだと思っているが。

ペレイラが色々な点で酷いな。 FKでDFラインの裏のオフサイドの位置にいて、そのまま前に出てプレーしてオフサイドを取られたプレーがあった。 何をやってるんだと思ったが、宇佐美がFKでシュートを打った時も同じことをしていた。 さらに酷いことに、シュートのこぼれを狙って、前に突進することすらしていなかった。
ダメだろ。 全く覇気を感じないし、結果も出していない。 一番嫌いなタイプのプレーヤー。
一美を使いたいな。

マリノスが、ポステコグルーのセルティック移籍後、アカデミーダイレクターの松永英機が暫定監督をしていたが、後釜の監督にケヴィン・マスカット氏を連れてきた。 マスカット氏は、メルボルン・ビクトリーで監督だったポステコグルー氏のアシスタントコーチを務め、2013年にポステコグルー氏が退任したあと後任監督に就任。Aリーグでレギュラーシーズン優勝2回などのタイトルを獲得したとのこと。
素早いなあ。 さすがのフロントの対応だ。 ガンバとは大違い。

新監督招へいに失敗し、松波監督で少し結果が出たら、これ幸いと続投を決めた。 内容は相変わらず酷いのにな。
下位チームに何とか、タレントの差で勝っているだけ。 一体、どうするつもりなのかね?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする