ガンバ大阪vs名古屋グランパス   万博競技場

サッカーのガンバ大阪vs名古屋グランパス戦を見た。

 グランパスが大型補強をして、見ごたえのある試合になりそうだったので。グランパスとの開幕戦は昔見たことがあるような記憶があるのだが。雨は止んでいたけれど、夜なので、少し寒かった。開幕戦ということで、選手紹介の度に、花火を打ち上げていて、華やかだった。グランパスは、新布陣の4-3-3で、金崎とトウーリオが新加入ということで連携がとれず、今日は、ガンバが勝つだろうと思っていた。

写真は、当日のパンフレット。

 さて前半、開始早々、金崎のクロスをケネディがヘッドで折り返して、玉田がボレーで決めるという単純な攻撃で点を取られてしまう。それはいかんだろうというかんじだ。ここからガンバが猛烈に攻める。何度かコーナーキックが繰り返されて、跳ね返されていたが、二川がクリアボールをダイレクトでインサイドで狙い澄まして、ゴールを決める。今日の二川は切れていた。ボールタッチが素晴らしく、そのプレイに観客はおーっと唸っていた。前半のガンバの出来は素晴らしく、勝ち越すのも時間の問題であろうと思っていた。しかし、その中でチョジェジンのみ機能していなかった。グランパスの高いDF相手にチョジェジンを使うのは疑問だ。何度FWに裏に飛び出してほしい場面があったことか。なぜ平井を使わなかったのか?後半は、平井またはドドが頭から出てくるのを期待していたが、最後までチョジェジンにこだわったのは、?だ。

 後半のガンバは、おかしかった。リズムが非常に悪かった。遠藤が少し前に出て、パスの出し手がいなくなったようにも見えたが、よくわからない。グランパスが何か変えてきたのだろうか?しかし、グランパスもたいした攻撃ができているわけではなかったが、金崎がドリブルで切り込んで、一度ボールを失うが、たまたま取り返して、ごちゃごちゃの状態からゴールを決められてしまう。その後、相変わらず、ガンバはパスが繋がらず、そのままThe End、1-2の負け。前半のハイレベルから一転後半はつまらない試合になった。生で見ると、ルーカスの相棒となるFWが、ガンバの一番の大問題だと感じた。平井か宇佐美を育てないと。大黒を我慢強く使って育てたように。チョジェジンはプレスをしないし、もう盛りを過ぎた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする