[戦術分析] ~J1第18節・G大阪1-0鳥栖~

J1第18節・G大阪1-0鳥栖の前半の戦術・プレー分析をやってみたい。


先発メンバー。


ガンバの4-4-2に対して、鳥栖は3-3-2-2で昔のガンバと同じフォーメーション。
マッチアップは、こんな感じか。 あまり取れていない。
マッチアップを外すのが、目的のようなフォーメーションかな。
3-3-2-3は、いいイメージがないんだけどな、守備に関しては。
アンカーの両脇とWBの裏が狙い目。

ガンバのビルドアップの場面、

奥野の所で取られそうになったが、何とか粘って、黒川が前が空いたので、ドリブル0で持ち上がった。
宇佐美が降りてきたので、そこに出して1、宇佐美は井手口に下げる2。
井手口はワンタッチで、小野瀬に出して3、小野瀬もワンタッチで裏に出した4のだが、パトリックがオフサイドだった。
これは、いいビルドアップだった。
出だしはロングボールで入ったけど、割とすぐビルドアップに切り替えた。 いいビルドアップが出来てきている。
セジョンや山本悠樹がいなくても、宇佐美が下がってきて、アクセントを付けている。

宇佐美がルーズボールに競り勝って、鳥栖のワンボランチの脇に侵入、左の福田をちらっと見てから、裏にスルーパスを通した。 しかし、パス出しの瞬間にGK朴が前にダッシュして、パトの先にクリアした。
あの判断は速かったな。

前半は、宇佐美の動きの良さが、目に付いたかな。
パスを出した後も、フォローとかに動いていたし。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする