[戦術分析](2) ~J1第18節・G大阪1-0鳥栖~

前回に続いて、J1第18節・G大阪1-0鳥栖の後半の戦術・プレー分析をやってみたい。

後半は、セカンドボールを拾えていたのと、パス回しが良くなって、鳥栖が攻めていた。
鳥栖の攻撃の場面を紹介してもしょうがないのだが、鳥栖の攻撃の場面

サイドからパス1を受けた松岡が林にパス2を通したが、林が奥野のマークを受けながらシュートを放ったが、ゴール前を横断していった場面。
この場面で驚いたのは、PA付近内に鳥栖の選手が4人入り込んでいたことだ。
FW2人とSH2人。 前半にもガンバのDF4人に、鳥栖が4人並んで前線に張り付いているを見て驚いたのだが。
この図で7人選手がいる。 残りは3バックとGKのみだ。
鳥栖は、攻撃的なチームだよ。 無失点が続いていたけどね。
こういうチームだからこそ、ガンバのカウンターが炸裂したんだろう。

そして、宇佐美の得点場面、

後ろからの浮き球を宇佐美がヘディングでパトに出したが、クリアされたのを、中央で奥野が拾った。
奥野は左でフリーの福田に出した1が、少し後ろにずれた。 前に出せていたなら、福田はドリブルで運んでセンタリングを上げていただろう。 何が幸いするかわからない。
福田は、しょうがないので、少しキープして時間を作ってから、その間にPA内に侵入してきたフリーの宇佐美の少し前方にジャストのパス2、宇佐美は絶妙のトラップから鋭いシュートをファーに蹴りこんだ。
この日の宇佐美はパスを出した後も、いい動きをしてたんだよなあ。
シュートも素晴らしかった。

後は、堅い守備で逃げ切り。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする