[戦術分析] ~J1第7節・G大阪0-0広島~

 J1第1節・G大阪0-1神戸の前半の戦術分析をやってみたい。

先発メンバー。
ガンバの4-4-2に対して広島は4-3-3。

ガンバのビルドアップの場面。
今まで分析するほどのビルドアップ場面がなかったので、今回が初めて。

最初は、三浦・山本・昌子の3角形からスタートして、パス交換から三浦と昌子が前に出て、山本が後ろに下がってカバーする。 両SBは高い位置取り。 今までこんなことしてたっけ?
SHは内側に絞って、さらに高い位置取りだけど、この時はパスコースを作りために、小野瀬が下に降りてきた。
三浦は小野瀬に出さず、高尾に出した。 高尾はプレスを受け下がって、三浦に戻して、やり直すことになるのだが。
下に降りるのは、チアゴがよくやっていたし、倉田もやっていたかな。
井手口は基本的にビルドアップにはあまり絡まない。 これは、そう取り決めてるんだろう。
おかげで、井手口はビルドアップ技術が磨かれない。 これでは、日本代表から遠ざかる一方だな。

今のガンバらしい攻撃の場面。

三浦が裏のスペースにロングボールを入れる。
小野瀬がキープして、フォローに来た高尾に落とすと、高尾がセンタリング、どこを狙ったか定かでないが、パトリックに合わず、チアゴにも合わず、相手DFに触られてクリアされる。
これが、ガンバの狙いの攻撃かな。
三浦も昌子もロングボールが蹴れるので、パトリックを狙ったり、サイドの裏に出したり、縦に速い攻撃が多い。
中盤を省略する。 いいんではないかな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする