[戦術分析] ~日本0-1アルゼンチン~

U-24日本代表の親善試合、日本0-1アルゼンチンの戦術分析をやってみたい。

日本の出場メンバー。

日本のビルドアップに特徴はなかった。
立ち位置の変化はなく、CBからボランチを経由することは少なく、SBを経由することが多かった。
左SBの旗手から攻撃することが多かったかな。

アルゼンチンの得点場面

右サイドからのたった1本のミドルパスから始まっている。
板倉の対応が甘く、浮き球を10番にキープされたあげく、縦に仕掛けられ、ゴールライン間際でセンタリングを上げられた。 板倉の守備は甘い。 前にもPA内で相手を倒すPKを取られてもおかしくないプレーをしていたし、抜かれたプレーもあった。 最後の板倉の寄せが甘かったため、10番の侵入を恐れた渡辺が9番のマークを外して少し寄ってしまい、9番をフリーにしてしまう。 その9番ガイチにフリーでヘディングシュートを打たせてしまった。 菅原もふわりとしたセンタリングだったので、ガイチに体を寄せれたはず。 体を当てていれば、ヘディングシュートは決まらなかっただろう。
板倉の守備が甘すぎた。 こんなんでオランダで通用しているのが信じられない。
菅原の寄せも甘かったしね。 菅原もオランダでやれてるのかな? 疑問だな。
たった3人の攻撃だ。 ゴール前では、3対2と人数が多いにもかかわらず、やられた。
守備の甘さが目立った場面だった。

アルゼンチンのカウンターの場面

三好がボールを取られた後、左SH19番から裏へミドルパス、右SH7番が左のここにいいて、裏へ抜け出した。
左ボランチの中山がマンマークで付いてきていたので、併走する。 中山はよくついていたと思う。
そこに左SB3番がフォローして、最後はパスの起点だった19番がシュートを打った。
ボールを奪ったら、素早くサイドの裏へ出すというのが多くて、いい攻撃になっていたのかな。

後半、日本が攻めだして、三好がシュートを打った場面

がっちり守られて、どうしようもない場面だが、渡辺のパスをちょっとずれたのを久保がワンタッチで外に出した。
これが、素晴らしいプレーで何も無い所から一挙にチャンスになった。
フリーで受けた三好は裏へ走る久保に出してもいいし、田川にセンタリングしてもいい場面で、シュートを選択するが、ふかしてしまった。 前半にも裏へ走る久保にボールを出したらチャンスなる所を、相手がたくさんいる所にドリブルで突っ込んでチャンスを逃した場面があった。
FWは、シュートでいいと思う。 しかし2列目の選手はベストのプレーを選択しなければならない。
三好は2度も我儘なプレーを選択した。 それでも結果を出せばいいんだが、結果が出なければ、ダメということになる。 明らかに悪い選択をして、結果も出せなかったので、こういう選手は不要ということだ。

これが一番のチャンスだった。

相馬が左サイドをスピードで突破、相手を置き去りにして、三好と違って、裏へ出た久保へスピードを殺した絶好のパス、久保は田川へのコースがなかったので、速いボールをGKとDFの間に通す。 それをGKが手を出して弾くのだが、田川がボールを追い越していたので、何とかシュートを打ったが、点にはならず。

こうやって見ると、チャンスにはほとんど久保が絡んでいた。
ドリブルだけでなく、いい動きをしていた。 トップ下だけど、ボールを呼び込むいい動きをしていたなあ。
普段はサイドで張っているのに、いきなりトップ下をやってもいいプレーを出来るんだな。

日本の方がアルゼンチンよりタレントがいるなあと思う。
ここに、堂安と上田綺世が入れば、日本の方が強くなると思うけどなあ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする