4,5日前、大阪城公園の梅林に梅見に行った。
梅見のついでに、桃も見に行った。
青屋門から出て、北に行けばよかったのだが、京橋口まで歩いてきて、桃園がないなあと思っていたら、桃園は外濠の外にあるのだった。
京橋口から外に出て、外濠沿いに歩くと桃園。

梅林に比べると、随分規模が小さい。


紅いのやら。


白いのやら。


この桃の木が、一番立派だったかな。

ふと、黄色い花の木が目に付いた。
ネムノキっぽい。

家に帰って、調べたら、フサアカシア(ミモザ)のようだ。
オーストラリア原産だそうだ。
葉は、ネムノキに似ている。

ちょっとわかりにくいかもしれないが、切った幹の中から生えている。
どうやら一度折れて、またそこから新しく生えたようだ。
桃の花は、梅の花と桜の花の合いの子という感じかな。