藤井聡太四段「炎の七番勝負」、羽生三冠にも勝って、「凄い人が現れた」と言わしめる。

 藤井聡太四段・炎の七番勝負もいよいよ最終の第7局、ラスボス羽生三冠との闘い。
これまで、若手との対戦は、増田康宏四段:勝ち、永瀬拓矢六段:負け、斎藤慎太郎七段:勝ち、中村太地七六段:勝ち、そしてベテラン深浦九段、佐藤康光九段にも勝って、5勝1敗としている。
圧倒的じゃないか。
前回記事にも書いたけど、初手合いの第零期 獅子王戦 決勝戦というお遊びて的な場での将棋を見て、羽生三冠が勝ったけど、これはどうなるかわからんと思った。

 さて、藤井四段の先手で、角換わりの将棋になった。
藤井四段が桂跳ねから積極的に攻めに出て、羽生三冠が受けに回る展開。
羽生三冠が駒得だが、歩切れで苦しく見えたが、うまく受けているように見えた。
阿久津八段の解説が藤井四段押しだったので、終始藤井四段優勢に見えたが、難解な中盤だったと思う。
しかし、果敢な2枚銀の攻め上がりにより、優勢になって、押し切った。
最後、六9金から羽生マジック的な攻めを見せられたが、見切って、勝った。
凄い。 そして強い。
途中から前例のない中盤になった。
力将棋模様になり、羽生三冠独得の常識に捉われない差し回しで、難しかったと思うんだが、そこを優勢に持って行った。
これは、もうA級の実力を持っている。

 対局後のインタビューで、羽生三冠に「凄い人が現れたと思った」と言わしめたよ。
物凄い羽生三冠に凄いと言わしめるんだから、どんだけ凄いんだよ。

 最後、廊下でのインタビューで羽生三冠は、「完成している。自分の中学生の頃とは全然違いますよ。」と言っていた。
そうなんだよなあ~。
羽生三冠は、若い頃序盤が下手で、終盤の逆転で勝っていた。
終盤の詰めが異常に強いので、序中盤が弱いように思ってしまうが、序中盤でも対等に指している。
いやむしろ、ベテランの深浦・佐藤康光・羽生三冠との対戦では上回っていた。
これは、凄いことだよ。
時間の長い将棋では、まだ未知数という意見もあるが、この将棋を見て、時間が長くても一緒だと強く思った。
もう、すでにトップクラスの実力を持っていると見て、間違いない。
いきなり、タイトルを取っておかしくない。
羽生三冠が言うようにもう既に完成していて、これからどこに伸びしろがあるのかと思ってしまうくらいだ。
伸びしろは、創造性くらいしかないのかも知れない。
藤井猛九段が藤井システムを編み出したような。
詰将棋を解くだけでなく、作るのも好きらしいから、創造性も持ち合わせている可能性がある。
羽生三冠は、将棋史上最強の棋士だと思うけど、それを上回る棋士を見れるとは思ってもいなかった。
まあ、まだわからんけど、人間的に変な所に嵌ってしまうということがない限り、凄い棋士になりそうだよ。

(追記)
あひる夫人のtwitterに、
AmebaTVは2月収録で負け。この直ぐ後のニコ生獅子王戦 では、勝ち優勝しました。
と、書かれていた。
このAmebaTVの方が初手合いだったようです。

さらに、
こんな風にオファーが来ました。受けた旨聞いた時、ラスボスみたいな出方の企画にやや引き( ;∀;)の顔をしたら、『対戦してみたかった。勉強になるから。学ぶ所が沢山あるでしょう?』
と逆に問われて、
私の予想の斜め上の答えが返り
ほほう…そう捉えるか?と魂抜けた。

という、面白いコメントもあり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする