藤井聡太四段「炎の七番勝負」、佐藤康光九段・会長にも勝つ。次は羽生三冠。

 藤井聡太四段・炎の七番勝負第6局、佐藤康光九段・会長との闘い。
これまで、若手との対戦は、増田康宏四段:勝ち、永瀬拓矢六段:負け、斎藤慎太郎七段:勝ち、中村太地七六段:勝ち、そしてベテラン深浦九段にも勝って、4勝1敗とした。
深浦A級に、深浦九段の土俵の矢倉で堂々と勝ったのだから、実力的には、もう佐藤康光九段に勝っても驚かない。

 佐藤康光九段は、和服で登場。 これには、驚いた。
気合入りまくり。
後手康光九段で、期待通り、ダイレクト向かい飛車での戦いになった。
藤井四段のあまり経験のない形で、しかも力将棋になりそうで、どうなるかと見ていたのだが、お互いに攻めの端緒がつかめない、じりじりした戦いになった。
あまり経験のない形でも、序盤を悪くしない、むしろ良さそう。
やるなあ~。
そして、玉側の8筋から攻めの端緒を掴んで、飛車を回ってからは、攻める一方。
攻めに回ったら、負ける気がしない。
詰めのゾーンに入ったら、逃さない。
どうやって詰ますのかわからないなあ~と見ていたら、鮮やかに詰ました。
完勝だ。 康光九段得意の戦型なのに。
これは、強すぎる。
序中盤そつがなくて、終盤は鬼のように強い。
今回は持ち時間1時間、切れたら1手30秒で短時間の将棋だが、それならすでにタイトルホルダークラスの実力であることを示した。
驚きだよ。
羽生3冠のデビューの頃より強いかもしれない。
羽生さん、若手の頃は序盤下手で逆転が多かったからなあ。

 さて、次はいよいよラスボス、羽生3冠との闘い。
しかし、初手合いじゃなくて、第零期 獅子王戦 決勝戦というお遊びて的な場で、指している。
棋譜は見てたんだけど、動画も見た。
佐藤天彦名人の解説で分かりやすかった。
羽生三冠は、藤井君相手に、藤井システムを指した。
名前でウケを狙ったかと思ったんだが、動画を見た印象は全く違った。
藤井システムを羽生三冠は、熟知しているが、藤井四段はあまり経験がないだろう。
藤井システムは、裾野が広い。
経験が浅いとやられる可能性がある。
そして、羽生三冠は、考えずにどんどん指していき、相手に考える時間を与えない。
羽生三冠は、自分の土俵で、しかも時間攻めをしたのだ。
いつもは、相手の土俵で、受けて立つのに。
それでも、羽生三冠の攻めを凌いで、千日手になりそうだったのだが、藤井四段が打開した。
後手の藤井四段が打開する必要もないのに。
気を使ったのだろうか。
そこから苦しくなった。
最後、反撃するも及ばずという感じ。
不利な将棋をよく勝負に持って行った。
負けたけど、強しという感じ。

 これは、どうなるか、わからん。
藤井四段の勝ちも十分ありうる。
楽しみだ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする