大和し美し紀行

旅と街ぶら(関西)を綴ります。

フォローする

  • 初めに。

大阪城公園をぶらぶらと。

2015/4/6 11 大阪府

 先月、大阪城公園に梅見に行ったのだが、ついでに園内を周遊した。 これが、そのルート。 JR森の宮駅から西に歩いて、グリル・フレンド...

記事を読む

桃見日和。  ~大阪城公園の桃園~

2015/3/21 11 大阪府

 4,5日前、大阪城公園の梅林に梅見に行った。 梅見のついでに、桃も見に行った。 青屋門から出て、北に行けばよかったのだが、京橋口まで歩...

記事を読む

梅見日和。  ~大阪城公園の梅林~

2015/3/19 11 大阪府

数日前、大阪城公園の梅林に梅見に行った。 大阪城なんて、何十年ぶりだろう。 森の宮から歩いてきて、ここは雁木坂。 坂の上から...

記事を読む

冬の飛火野(奈良)を歩く。

2015/2/11 13 奈良県

 奈良に行ったついでに、飛火野を散策してみた。  奈良の春日大社の南西には、飛火野という広大な草原が広がっている。 そこは、鹿の天国でも...

記事を読む

紅葉の談山神社。

2014/11/15 13 奈良県

 紅葉の談山神社に行った。 第一駐車場に車を停めて、少し歩くと、談山神社に着く。 石段を登っていく。 登り階段から見上げた談山...

記事を読む

淀川河川敷紀行 (初秋)

2014/11/1 12 京都府

 淀川河川敷紀行、春夏に続いて秋です。 時は9月の中頃。 場所は、大山崎近くの 島本地区の淀川河川公園。 天王山は、あまり変わ...

記事を読む

淀川河川敷紀行 (夏)

2014/10/9 12 京都府

 淀川河川敷紀行、春に続いて夏です。 時は7月の初め。 場所は、大山崎近くの 島本地区の淀川河川公園。 この原っぱは、手入れさ...

記事を読む

淀川河川敷紀行 (春)

2014/9/22 12 京都府

 京都からの帰り、淀川河川敷をぶらついてみた。 大山崎近くの 島本地区の淀川河川公園。 171号線沿いにある。 桂川、宇治川、木津川が...

記事を読む

秋篠寺 ~奈良の落ち着いたこじんまりしたお寺~

2014/9/6 13 奈良県

 大和文華館に展覧会を見に行ったついでに、秋篠寺に寄った。 秋篠寺は、奈良 平城京跡の北西すぐの街中にあるお寺である。 光仁天皇が、井上...

記事を読む

百舌鳥古墳群巡り(3) ~御廟山古墳とニサンザイ古墳~

2014/7/28 11 大阪府

百舌鳥古墳群巡り(2)の続編です。  いたすけ古墳を離れ、住宅街を少し行くと、御廟山古墳に到着。 小さい古墳なので、前方後円墳の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

RSS 大和し美し紀行

  • 伊吹山の麓で、希少な生き物を育む山室湿原を訪れる。
  • 弘川寺(富田林)で、山の桜を愛でる。 眺望も素晴らしい。
  • 清荒神へ初詣に。
  • 安土城跡 ~信長と同じ景色を見る~
  • 箕面の勝尾寺の紅葉が凄かった。
  • 箕面の滝が、紅葉真っ盛り。
  • 西宮市大谷美術館の庭(8月)
  • 奥丹後を廻る。
  • 西宮市大谷美術館の庭(4月)
  • 吉野山に花見に。 満開の桜と絶景。

カテゴリー

  • 11 大阪府 (11)
  • 12 京都府 (10)
  • 13 奈良県 (11)
  • 14 兵庫県 (7)
  • 15 滋賀・三重・和歌山県 (4)
  • 21 北海道・東北 (3)
  • 22 関東 (1)
  • 23 北陸・甲信越・東海 (6)

人気の記事

  • 桃見日和。  ~大阪城公園の桃園~ 2件のビュー
  • 長居公園植物園の梅咲く。 2件のビュー
  • 長岳寺 ~猫と地獄絵と紅葉の寺~ 1件のビュー

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ

最近のコメント

    スポンサーリンク

    スポンサーリンク

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    プライバシーポリシー

    © 2012 大和し美し紀行.