ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

日本への観光客が一番多い国は?

2015/4/16 未分類

 中国人の爆買いが話題になっているので、日本への観光客が一番多い国は、中国かと思いきや、1位は、台湾である。 2014年の国別の日本へ...

記事を読む

株価にきな臭い風が吹いてきた。

2015/4/15 3. 株・投資・経済・財政

 どうもギリシャと中国が、あやしくなってきた。 IMFがギリシャの経済改革をめぐる交渉が長期化するのに伴い、 金融市場に動揺を与えるさらな...

記事を読む

「生体認証」の世の中が来るかも。

2015/4/14 未分類

 「生体認証はコストがかかる」は大きな誤解――“Mr.手のひら静脈認証”若林氏に聞く導入のメリット(こちら)という記事を読んで、説得力がある...

記事を読む

スズキ「アルト」が燃費世界一。 なんと37km/l。

2015/4/13 未分類

 スズキ「アルト」が燃費世界一を実現した(こちら)。  なんと燃費37.0km/l。 トヨタのハイブリッド「アクア」と並ぶというから...

記事を読む

SBI債がまた応募されてる。年1.43%。

2015/4/12 3. 株・投資・経済・財政

 SBI債がまた応募されてる。 SBIホールディングス株式会社2016/4/27満期1.43%円建社債(第32回SBI債) 期間  ...

記事を読む

株価上昇の原因は、ECB量的緩和のようだ。

2015/4/11 3. 株・投資・経済・財政

 日経株価が、一瞬2万円を越えた。 振り返ってみると、1月半ば過ぎから、上がりっぱなしという感じだ。  何があったかというと、 欧...

記事を読む

ETFを売却して、利益確定させる。

2015/4/10 3. 株・投資・経済・財政

 去年の12月、総選挙前にETFを購入した(TOPIX連動型上場投資信託 (1306))。 社内株や確定拠出年金以外では、初めての株購入だ...

記事を読む

日経平均が今年最高値になった。裁定買い残も。

2015/4/9 3. 株・投資・経済・財政

 昨日4/8に、日経平均が今年最高値になった。 ちょっと、外人さんの動向を確認した。 青線:外資系証券会社経由の注文の今年の累積株数...

記事を読む

北欧に学べ?

2015/4/8 3. 株・投資・経済・財政

 週刊ダイヤモンドで「北欧に学べ」という特集をやっていた。 高福祉社会とかの話だったら、もういいよという感じだったのだが、新たな切り口で語...

記事を読む

google adsenseの収益が、やっと8,000円を越える。

2015/4/7 1. 日常

 google adsenseをやり始めて8カ月、やっと支払基準額の8,000円を越えた。 正直こんなにかかるとは、思わなかった。 もっ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • 214
  • 215
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.