「おくりびと」  滝田洋二郎監督

 滝田洋二郎監督の「おくりびと」を遅まきながらで観た。とても良かった。すごい作品ではないけれど、味わい深い作品であった。主人公は、勤めるオーケストラがつぶれたのを機に、チェリストをあきらめ、田舎の山形に帰ることにする。職探しで知らずに行ったのが、納棺師の会社であった。会社といっても、実際に納棺をする社長と事務員の女性一人の仕事場である。社長役が山崎努で、めちゃくちゃ、あくがある。いきなり腐乱した死体を扱ったり、そんな汚らわしい仕事をしてと昔の友達に避けられたり、なにより妻にも仕事を嫌がられ実家に帰られてしまったりと、ドラマがあるのだが、それより何より、納棺師が死体を清め、顔に化粧をする美しい所作に惹きつけられた。納棺師は、親族にも自分自身も故人の裸を見ないように見せないようにして、体を拭いていく。そして、最後に美しく、故人にふさわしい死に化粧をする。その所作が美しい。そこには、古典芸能を見るような形式美がある。その形式美が、死者への尊厳を感じさせるのだ。この映画は、一貫してしっとりとした雰囲気で撮られており、しっかりした腕を感じた。まあ、主人公の仕事ぶりをフラッシュバックで描く場面と重ねて、主人公が田んぼのそばでチェロを弾いている場面には、ベタすぎてうんざりしたが。地味な映画なのだが、山崎努をはじめ、実力派俳優が多数起用されていて、驚いた。主題歌が印象深いいい曲なのだが、クラシックの曲かと思っていたら、久石譲作曲と知ってまた驚いた。以外に、力を注いだ映画なのだ。それにしても、本木 雅弘は、なかなかいい演技をするなあ。シブがき隊では、一番目立たない感じだったのに、今では、文句なし一番であろう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする