明神山 (3) ~コースと樹木~

明神山の登山記の続きです。

今回の明神山の登山コースです。
m3-route-c (640x558)

(コースタイム)
駐車場11:20 → C・Dコース別れ11:40 → 観音岩12:05 → 地蔵岳13:10 → 13:45明神山山頂14:25 → 沢へ下り切った所15:05 → ナメ滝15:20 → 駐車場15:50

明神山の登山で出会った樹木を紹介します。
明神山 012・アベマキorクヌギ (480x640)
尾根への登りでよく見る、アベマキ(地点A)。
明神山 015・アベマキorクヌギ (640x480)
アベマキの縦・裂の樹皮。
指で押さえて凹んだら、アベマキなんだけど、調べなかった。
明神山 013・アベマキorクヌギ (640x480)
アベマキの葉。 鋸歯の先が茶色なので、アベマキかクヌギ 。
判断困難だったけど、この辺は、アベマキだそうだ。
明神山 027・コナラ (480x640)
コナラもよく見る(地点A)。
明神山 028・コナラ (640x480)
コナラの縦・裂の樹皮。
明神山 018・コナラ (640x480)
コナラの葉。 粗い鋸歯で、葉裏が灰白色。
明神山 031・ツブラジイ (480x640)
ツブラジイ(地点B)。
明神山 032・ツブラジイ (640x480)
ツブラジイの樹皮。 平滑で縦・筋だね。
明神山 034・ツブラジイ (640x480)
ツブラジイの葉。 全縁で先がくいっと細っている。
明神山 068・アベマキorクヌギ (640x480)
こんな岩の上にも、アベマキが生えている(地点C)。
明神山 073・ネジキ (480x640)
ネジキ(地点D)。
明神山 074・ネジキ (480x640)
ネジキの縦・筋の樹皮。 筋がネジを巻いている。
明神山 075・ネジキ (640x480)
ネジキの葉。 全縁。 縁が波打っている。
明神山 089 (640x480)
明るい尾根なのに、結構シダが生えている(地点E)。
明神山 094 (480x640)
アカマツの横に、サカキが生えている(地点F)。
明神山 097・サカキ (480x640)
サカキの平滑の樹皮。 橙色がすごく目立つ。
明神山 096・サカキ (640x480)
サカキの葉。 全縁。 葉裏の側脈がほとんど見えなかったのがポイント。
明神山 110・モチツツジ (480x640)
モチツツジ 。 尾根によく生えていた(地点G)。 花はとっくに散っていたけど。
明神山 111・モチツツジ (640x480)
モチツツジの葉。 ツツジらしい、柔らかい小さい葉。
明神山 113・ヒイラギ (480x640)
ヒイラギ(地点G)。
明神山 114・ヒイラギ (640x480)
この凶悪な葉は、目立つよね。
明神山 143・ウラジロガシ (480x640)
ウラジロガシの大木に出会った(地点H)
明神山 144・ウラジロガシ (480x640)
ひっそりと生える、この赤い若葉が美しい。 これが決めて。
明神山 151 (640x480)
見事なヤブツバキの群落(地点I)。
明神山 152・ヤブツバキ (640x480)
ヤブツバキの白っぽい平滑の樹皮。
明神山 153・ヤブツバキ (640x480)
ヤブツバキの葉。 細かい鋸歯が多数。
明神山 162・ジャケツイバラ (640x480)
頂上手前で見つけたジャケツイバラ(地点J)。 あまりにも、瑞々しく、整った緑だったので。

樹木の地点です。
m3-route-tree (640x558)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする