局ガ岳 (2)  ~コースと樹木~

 局ガ岳の登山記の続きです。
今回の局ガ岳の登山コースです。
m1-route-c (640x563)

(コースタイム)
駐車場11:15 → 登山口11:30 → 13:15局ガ岳頂上13:55 → 小峠14:15 → 林道15:25 → 駐車場15:45

今回の局ガ岳の登山で、目に付いた樹木をその位置とともに紹介します。
局ガ岳 011・馬酔木 (640x480)
アセビの新芽が美しい(地点A)。
局ガ岳 013・杉林 (640x480)
スギが多く植林されていて、単調(地点B)。
局ガ岳 031 (640x480)
ツツジを見かけた(地点C)。
局ガ岳 033・カタクリ (640x480)
局ガ岳 035・カタクリ (640x480)
イワカガミ、ヤセ尾根にひっそりと咲いていた。可憐(地点D)。
局ガ岳 070・バイケイソウ (640x480)
バイケイソウの小群落。 なぜか、目について、写真に撮ってしまう(地点E)。
局ガ岳 071・バイケイソウ (640x480)
バイケイソウ。
局ガ岳 073・ヒメシャラ (480x640)
ヒメシャラの小群落。 こういうのは、たまに見かける。 すべすべした樹皮は思わず触ってしまう(地点F)。
局ガ岳 085 (640x480)
アセビの群落。 アセビは、頂上付近のヤセ地でよく見るけど、これは、谷近辺(地点G)。
局ガ岳 095・ヤマボウシ (640x480)
ガクウツギ。 大柄な白い花が目立つよね(地点H)。
局ガ岳 101・オオモミジ (640x480)
オオモミジの赤い翼果がキレイだった。 秋の紅葉はキレイだろうな(地点I)。
局ガ岳 104・オオモミジ (480x640)
オオモミジの幹。 白っぽくてすべすべした感じの樹皮が特徴的。
局ガ岳 105・オオモミジ (640x480)
オオモミジの葉。 7裂、幅広い裂片、細かい鋸歯。
局ガ岳 106・ツツジ (640x480)
季節外れの梅かと思って、近づいたら、落花間近のツツジだった(地点I)。

樹木の大体の位置です。
m1-tree (640x563)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 通りすがり より:

    通りすがりの者ですが、この記事に植物の名前を間違ってる所があるのでコメントします。
    この記事でカタクリとされている花はイワカガミ、ヤマボウシとされている花はガクウツギ(コガクウツギかも)です。

    • 月灯り 探歩 より:

      こんにちは。
      ご指摘ありがとうございます。
      おっしゃる通りなので、訂正しました。