リトル比良 (3) ~コースと樹木~

 リトル比良の登山記の続きです。
map1-route-c (640x532)
今回のリトル比良の登山コースです。

(コースタイム)
北小松駅10:10 → 近江高島駅10:30 → 登山口10:50 → 12:35岳山頂上12:45 → 13:25オーム岩13:50 → 14:55岩阿沙利山15:00 → 鵜川越15:20 → 16:05滝山頂上16:10 → 寒風峠16:30 → 滝見台17:35 → 北小松駅18:00        

リトル比良の登山で出会った樹木を紹介します。
map1-route-tree (640x532)
樹木の地点です。
リトル比良 025・ウラジロ (480x640)
シダ類のウラジロ(地点A)。
芽が分岐しているのが面白かったので。
リトル比良 040・ウラジロ (640x480)
岳観音堂跡まで、道脇にはウラジロが見られた。
ここは、かなりの小群落。
芽がいっせいに湧き出しているのが、印象的。
リトル比良 049・アカシデ (480x640)
アカシデ(地点B)。
リトル比良 050・アカシデ (640x480)
縦筋と縦うねのあるアカシデの樹皮。 これは、まだ平滑。
リトル比良 051・アカシデ (640x480)
側脈は、比較的少ない。
葉先は尾状に長く伸びるアカシデの葉。
リトル比良 053・アカガシ (480x640)a
アカガシ。
リトル比良 054・アカガシ (640x480)
平滑なアカガシの樹皮。 老木だと橙色を帯び鱗状に剥がれる。
リトル比良 055・アカガシ (640x480)
枝先にやや集まるアカガシの葉。
裏は緑色の葉。
葉柄が約3cmと長い。
リトル比良 071・ヒサカキ (480x640)a
ヒサカキ(地点C)。
リトル比良 072・ヒサカキ (640x480)a
褐色かやや橙色の平滑なヒサカキの樹皮。
リトル比良 073・ヒサカキ (640x480)
鈍い鋸歯。
葉先が突き出て、わずかに凹む。
葉裏の葉脈の網目が目立つヒサカキの葉。
リトル比良 077・シロモジ (480x640)
シロモジ。
リトル比良 078・シロモジ (640x480)
灰褐色で平滑、小さい円形の皮目が多い、シロモジの樹皮。
リトル比良 079・シロモジ (640x480)
3裂で切れ込みの基部に丸い隙間があるシロモジの葉。
リトル比良 112・ヒメユズリハ (640x480)
ヒメユズリハの小群落(地点D)。
葉が大きいので目立つ。
リトル比良 110・ヒメユズリハ (640x480)
赤い葉柄。
細長い大きなヒメユズリハの葉。
葉裏が黄緑色で、葉先が尖っているので、ユズリハではなくヒメユズリハ。
リトル比良 117・イヌブナ (480x640)a
イヌブナ。
リトル比良 118・イヌブナ (640x480)
イボ状の皮目があり、老木は縦に浅く裂けるイヌブナの樹皮。
リトル比良 119・イヌブナ (640x480)
縁が波型のイヌブナの葉。
葉裏の脈上に長い絹毛が多い。
側脈がブナは7~11対、イヌブナは10~17対と多い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする