白山・妙見山(西脇市) (2) ~コースと樹木~

白山・妙見山の登山記の続きです。
map1-route-c (640x532)
今回の白山・妙見山の登山コースです。

(コースタイム)
大歳神社10:45 → 秋谷ルート出会い11:35 → 門柳ルート出会い12:35 → 12:50白山頂上13:10 → 十字路13:45 →  道間違い10分 → まばお14:15 → 妙見山頂上14:30 → 十字路14:40 → 15:15白山頂上手前15:20 → 秋谷ルート出会い16:20 → 大歳神社16:50

白山・妙見山の登山で出会った樹木を紹介します。
今回は、少し珍しい樹木を見かけた。
map1-route-tree (640x532)
樹木の地点です。

白山・妙見山 013・ネズミサシ (480x640)
ネズミサシ(地点A)。
白山・妙見山 014・ネズミサシ (640x480)
灰色で縦裂けのネズミサシの樹皮。
白山・妙見山 015・ネズミサシ (640x480)
針状で白い気孔帯があるネズミサシの葉。
緑白色から黒紫色に熟すネズミサシの実。

この木を見たとき、変わったマツだなと思ったけど、葉が二又でないので、マツでない。
スギでもない。
後で調べて、わかったのだが。

白山・妙見山 029・コナラ (480x640)
コナラ(地点B)。
この稜線で結構見かけた。
白山・妙見山 030・コナラ (640x480)
コナラの縦・裂の樹皮。
この感じの樹皮は、コナラ・ミズナラ・クリ・クヌギ・アベマキ。
白山・妙見山 031・コナラ (640x480)
先太りの葉でコナラ・ミズナラ。
葉柄が1cmあるので、コナラ。
白山・妙見山 034・ガクウツギ (640x480)
ガクウツギ。
白山・妙見山 035・ガクウツギ (480x640)
花弁は3枚で、ガクウツギの白い花。
白山・妙見山 036・ガクウツギ (640x480)
葉裏の脈脇に白い毛の固まりがあるガクウツギの葉。
白山・妙見山 039・ジャケツイバラ (640x480)
ジャケツイバラ(地点C)。
2回偶数羽状複葉のジャケツイバラの葉。
この黄色い花は、初めて見た。
葉といい花といい、派手な植物だ。
ただ、どこかで見た葉だな、と調べてみたら、明神山の頂上近くで見たことがあった。
白山・妙見山 043・ジャケツイバラ (640x480)
鋭い刺のあるジャケツイバラの枝。
白山・妙見山 054 (640x480)
ツツジ。
ちらほら見かけた。
白山・妙見山 072 (480x640)
カマツカ(地点D)。
白山・妙見山 073 (640x480)
カマツカの樹皮。
白山・妙見山 074 (640x480)
カマツカの葉。
白山・妙見山 075 (640x480)
カマツカの白い花。
白山・妙見山 102・アカガシ (480x640)
アカガシの大木(地点E)。
風格があった。
白山・妙見山 103・アカガシ (640x480)
平滑なアカガシの樹皮。 老木だと橙色を帯び鱗状に剥がれる。
白山・妙見山 104・アカガシ (640x480)
枝先にやや集まるアカガシの葉。
裏は緑色の葉。
葉柄が約3cmと長い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする