呉枯ノ峰 (3)  ~まとめ : 展望のない稜線歩き~

 滋賀県余呉湖近くにある呉枯ノ峰533mに登った(2015/09/23)。
木之元ICから8号線で東へ、線路を越え、伊香高校近くのスペースに車を停めた。
呉枯ノ峰 002・駐車スペース (640x480)
この建物の手前のスペースに車を停める。
左の道を登る。
呉枯ノ峰 003・登山口 (640x480)
すぐで、標識のある登山口を左へ。
呉枯ノ峰 005 (640x480)
九十九折りの道を登る。
呉枯ノ峰 007 (640x480)
尾根の上に出た。
呉枯ノ峰 008 (640x480)
少しだけ展望が開けた。
呉枯ノ峰 011・四等三角点 (640x480)
右手に四等三角点の標石。
呉枯ノ峰 044 (480x640)
気持ちの良い自然林の尾根道を歩く。
呉枯ノ峰 051 (640x480)
ヒノキの植林もある。
呉枯ノ峰 052・頂上 (640x480)
平らな呉枯ノ峰の頂上。
展望はないが、ここで昼食。
呉枯ノ峰 058 (480x640)
緩やかに下る。
呉枯ノ峰 059・田上山への別れ (640x480)
左手に田上山への別れをやりすごして、まっすぐ進む。
呉枯ノ峰 060 (480x640)
どんどん緩やかに下る。
呉枯ノ峰 065・菅山寺分岐 (640x480)
菅山寺分岐に到着。 ここを右へ。
呉枯ノ峰 066 (640x480)
ブナ林の道を下っていく。
呉枯ノ峰 074・周回の分岐 (640x480)
右手から菅山寺周回の道が合流してくる。
左手へ。
呉枯ノ峰 077・菅山寺 (640x480)
菅山寺に到着。
山門の両脇にケヤキの大木がある。
呉枯ノ峰 082 (640x480)
傍らに石像が。
誰が首を切り落とすんだろう。 罰あたりが。
呉枯ノ峰 087・菅山寺 (640x480)
山門の正面に回り込む。
如何に堂々としたケヤキかがわかるでしょう。
呉枯ノ峰 092・近江天満宮 (640x480)
少し進むと、近江天満宮。
呉枯ノ峰 100 (640x480)
近江天満の前の道を下ると、朱雀池に。
静かな場所だ。 ぼーっと休憩したくなる。
呉枯ノ峰 105 (640x480)
池の周りをぐるっと回って、登っていく。
呉枯ノ峰 106・周回分岐 (640x480)
先ほどの周回の合流点へ。
菅山寺分岐に戻って、左手に戻る。
呉枯ノ峰 108・田上山への別れ (640x480)
田上山への別れに戻ってきて、田上山へ向かう右手へ。
呉枯ノ峰 109 (480x640)
ちょっと鬱蒼とした道を下っていく。
呉枯ノ峰 113 (480x640)
平坦になって、
呉枯ノ峰 115・呉枯ノ峰頂上 (640x480)
木が少し途切れて、左手に呉枯ノ峰が見える。
呉枯ノ峰 117 (640x480)
鞍部を通り過ぎて、
呉枯ノ峰 119・田上山への別れ左へ (640x480)
この別れを左手へ登る。
呉枯ノ峰 123 (640x480)
田上山砦跡に出た。
呉枯ノ峰 124 (640x480)
田上山砦跡の看板。
呉枯ノ峰 127 (640x480)
広い田上山砦跡の気持ちの良い尾根。
呉枯ノ峰 131・左へ (640x480)
田上山砦跡を通り抜け、ここを左へ下っていく。
呉枯ノ峰 133 (480x640)
整備された道を下っていく。
呉枯ノ峰 135 (640x480)
木之元の展望。
呉枯ノ峰 138 (640x480)
何かの碑に出会った。
左方向へ下る道もあるが、急すぎて無理。
右方向に行くと、
呉枯ノ峰 141・市道へ (640x480)
林道に出て、市街地に出た。
ここから少し歩くと、伊香高校に出て、駐車スペースに戻った。

 低山だが、結構歩いた。
自然林もまあ気持ちよかった。
そして、田上山砦跡が広々として、気持ちの良い所だった。

map1-r-c (640x499)
今回の呉枯ノ峰の登山コースです。

(コースタイム)
駐車スペース10:50 → 12:30呉枯ノ峰頂上12:50 → 菅山寺分岐13:15 → 13:40朱雀池13:55 → 田上山への別れ14:35 → 田上山15:20 → 駐車スペース16:00   

呉枯ノ峰の登山で出会った樹木を紹介します。

map1-r-tree (640x499)
樹木の地点です。
呉枯ノ峰 013・ウリカエデ (480x640)
ウリカエデ(地点A)。
呉枯ノ峰 014・ウリカエデ (640x480)
緑色の縦・筋の樹皮で、ウリカエデ・ウリハダカエデ。
呉枯ノ峰 015・ウリカエデ (640x480)
浅い切れ込みの3分裂でウリカエデ。
呉枯ノ峰 017・コシアブラ (480x640)
コシアブラ。
呉枯ノ峰 018・コシアブラ (640x480)
灰白色で平滑なコシアブラの樹皮。
呉枯ノ峰 019・コシアブラ (640x480)
大型の掌状複葉でトチノキ・コシアブラ。
小葉柄があるので、コシアブラ。
呉枯ノ峰 021・ソヨゴ (480x640)
ソヨゴ。
株立ちしやすい。
呉枯ノ峰 023・ソヨゴ (480x640)
縁が波打つ、主脈が目立つソヨゴの葉。
呉枯ノ峰 026・コバノガマズミ (480x640)
コバノガマズミ。
呉枯ノ峰 027・コバノガマズミ (640x480)
コバノガマズミの樹皮。
呉枯ノ峰 028・コバノガマズミ (640x480)
目立つ鋸歯のコバノガマズミの葉。
短い葉柄。
コバノガマズミの赤い実。
呉枯ノ峰 033・アベマキ (480x640)
アベマキ。
呉枯ノ峰 034・アベマキ (640x480)
縦・裂の樹皮で、コナラ・ミズナラ・クリ・クヌギ・アベマキ。
厚いコルク層で、指で押さえると弾力があるアベマキの樹皮。
呉枯ノ峰 035・アベマキ (640x480)
細長い葉で、クリ・クヌギ・アベマキ。
呉枯ノ峰 037・ツクシハギ (480x640)
ツクシハギ。
呉枯ノ峰 039・ツクシハギ (640x480)
葉先が丸いか凹む三出複葉で、マルバハギ・ヤマハギ・ツクシハギ。
花序が葉より長いので、ヤマハギ・ツクシハギ。
萼がとがってないので、ツクシハギ。
呉枯ノ峰 041・ヒノキ (640x480)
ヒノキ。
呉枯ノ峰 042・ヒノキ (640x480)
ヒノキの葉。
呉枯ノ峰 047・クリ (480x640)
クリ。
呉枯ノ峰 049・クリ (640x480)
縦・裂の樹皮で、コナラ・ミズナラ・クリ・クヌギ・アベマキ。
縦により長く裂け、平滑面が広く残るクリの樹皮。
呉枯ノ峰 050・クリ (640x480)
細長い葉。
呉枯ノ峰 062・ブナ (480x640)
ブナ(地点B)。
呉枯ノ峰 063・ブナ (640x480)
ブナの灰色で平滑の樹皮。
呉枯ノ峰 064・ブナ (640x480)
呉枯ノ峰 064・ブナ (640x480)
葉の縁が波形のブナの葉。
側脈が7~11対。
呉枯ノ峰 096・トチノキ (480x640)
トチノキ(地点C)。
呉枯ノ峰 098・トチノキ (640x480)
シワ状に浅く縦裂するトチノキの樹皮。
呉枯ノ峰 097・トチノキ (640x480)
大型の掌状複葉でトチノキ・コシアブラ。
小葉柄がないので、トチノキ。
呉枯ノ峰 143・曼珠沙華 (640x480)
曼珠沙華。
川の土手に咲いていた。
お彼岸なんだな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする