金剛山 (3) ~まとめ :千早本道とタカハタ道~

大阪府の千早赤阪にある金剛山1125mに登った(2019/11/21)。

705号線で南へ、金剛山登山口バス停へ、左の小道に入って、山の豆腐の駐車場に車を停めた。
 
コースは、千早城跡に行って、千早本道を登り、国見城跡へ、そして葛木神社のある金剛山頂上へ。
下りは、国見城跡に戻って、タカハタ道を通って、駐車場に戻った。
本当は、妙見谷道から登ろうと思っていたのだが、寒かったのとルートファインディングが不安だったので、辞めた。


山の豆腐の駐車場。

山の豆腐の駐車場の先にある登山口。 ここを右に入る。

少し道路を登って、ここを右に入って、千早城跡に向かう。

尾根に出て、まず右の二の丸跡に寄る。

この先が二の丸跡。

二の丸跡の紅葉がとても美しかった。

戻って、そのまま進むと、本丸跡に神社がある。
その右手の登山道を進む。

先程の道が左から合流してくる所をまっすぐ進む。

整備された登山道を登っていく。

植林の中を登っていく。

紅葉が美しくなってくる。

八合目の別れを右へ。
こちらの方が紅葉が綺麗とのこと。

紅葉を愛でながら登っていく。

いい感じ。

左に方が、国見城跡へ直接向かうが、妙見谷入り口を確認したくて、右へ。

広い所に出た。

振り返ると、右から登って来たのだ、左の立ち入り禁止の道が、妙見谷道の出口のようだ。

前に進んでいくと、広場に出る。
右だと、転法輪寺、左だと国見城跡。 左へ。

ここを右へ。 左は、千早本道。

国見城跡。

大阪の眺望が凄い。

大阪のビル群。
ここで昼飯。

先程の広場に戻り、そのまま進むと、転法輪寺。
お参りして、右へ。

突き当りを左へ。

紅い灯篭が美しい道を登る。

夫婦杉。

ここを左に入ると、

葛木神社があり、ここが金剛山の山頂。
この右奥からの下り道がブナ林になっているので、そちらに行く。

ブナ林の下り。

左手に葛城山が見える。
これが、気持ちの良い眺め。

少し下ると、仁王杉。 
右に進むと、参道に戻る。
国見城跡に向かって戻る。

国見城跡手前の分岐を左へ。

ここをまっすぐ。

ここは、国見城跡広場のすぐ下の広場だが、その突き当りが、タカハタ道への入り口だ。
道標はないので、注意。

尾根道を下って行く。

ここは、左へ。

植林の中を下って行く。

山腹を歩いていく。

ここを左へ。

タカハタ谷に降りてきた。

ここで踏み跡がなくなり、不安になる。
この細い谷を進んでいく。 少し歩くと、道が出来てくる。

木の橋に出会う。
この橋は渡らなくて右へ。

ここは、腰折滝の滝口。
右に道があるのか少しわかりにくいが、下りの道がある。

左手に腰折滝を見ながら下って行く。

谷を下って行くと、

林道に出会い、左へ。

黒栂谷道入り口を左へ進むと、駐車場に戻った。

紅葉が思いの外、美しかった。


今回の金剛山 の登山コースです。

(コースタイム)
駐車場11:10 → 11:20千早城跡11:30 → 八合目の別れ12:25 → 12:50国見城跡13:15 → 13:25葛木神社13:35 → タカハタ道入口13:40 → 989mの別れ14:00 → 腰折滝15:00 → 駐車場15:20

金剛山 で出会った樹木を紹介します。
多くの紅葉の樹木が見られた。


・コミネカエデ

灰色で縦すじが入るコミネカエデノ樹皮。

5裂、2~3重になった粗い重鋸歯で、コミネカエデ、ナンゴクコミネカエデ、ミネカエデ。
中央の裂片がよく伸びているので、コミネカエデ、ナンゴクコミネカエデ。
比較的、切れ込みが浅く、基部の裂片が小型なのでコミネカエデ。

・ヤマツツジ

ヤマツツジの樹皮。

卵型~楕円形のヤマツツジの葉。
枝先に集まる。 葉裏脈上や葉柄に剛毛が多い。

・ダンコウバイ

灰褐色のダンコウバイの樹皮。

3裂で先が鈍いダンコウバイの葉。時に不分裂。

・ネジキ

ねじれて縦裂するネジキの樹皮。

卵形で縁がやや波打つのネジキ葉。

・シラキ

白っぽく縦スジのあるシラキの樹皮。

側脈は平行に並び縁の手前で繋がるシラキの葉。

・ニシキギ 

ニシキギの灰褐色の樹皮。

対生のニシキギの葉。 一見羽状複葉にも見える。

・コハウチワカエデ

灰青褐色で滑らかだが、立てに筋が入る、コハウチワカエデの樹皮。

コハウチワカエデの葉。
葉柄の長さが葉身の2/3。

・クロモジ

灰褐色または黒緑色で、丸いか縦長の皮目があるクロモジの樹皮。

葉が枝先に集まっているクロモジの葉。
葉先がやや鈍い。

・コバノガマズミ

灰白褐色のコバノガマズミの樹皮。

目立つ鋸歯のコバノガマズミの葉。
短い葉柄。

・ミズナラ

ミズナラの縦・裂の樹皮。

先太りの葉で、コナラ・ミズナラ・カシワ。
葉柄がごく短いので、ミズナラ・カシワ。
鋸歯が尖っているので、ミズナラ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする