南葛城山と岩湧山 (3) ~まとめ : 岩湧山の素晴らしいススキ~

 大阪府南部にある南葛城山922mと岩湧山897mに登った(2016/09/30)。
松原ICから、阪和道沿いに南下、309号線、170号線で南下、滝畑ダムへの道に入り、滝畑ダムを過ぎた所にあるレストラン横の駐車場(¥1000)に車を停めた。1時間くらいかかった。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1001%e3%83%bb%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4a
駐車場。 左奥にある登山口から登る。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1002
千石谷は、結構山深い。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1003%e3%83%bb%e5%8d%83%e7%9f%b3%e8%b0%b7%e6%9e%97%e9%81%93%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%84
しばらく登ると、千石谷林道に出会う。
対岸に岩湧山登山口がある。
それをやり過ごして、このまま右手に千石谷林道を進む。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1006%e3%83%bb%e6%9e%97%e9%96%93%e6%ad%a9%e9%81%93%e5%88%86%e5%b2%90
結構歩くと、右手に林間歩道分岐と出会う。
ここを右手に下っていく。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1007%e3%83%bb%e5%8d%83%e7%9f%b3%e8%b0%b7%e3%82%92%e6%b8%a1%e3%82%8b%e6%a9%8b
千石谷を渡る橋だ。
ロープが張ってある。 いかにも危なそう。
最初は渡ろうとしたんだが、不安になって橋の下がどうなっているか確認しようと、戻りかけると、少し足を滑らした。
鉄板なので、昨日の雨で滑りやすい。
落ちても怪我はしないだろうが、諦めて川に降りた。
水量が多いが、幅の狭いところを見つけて、片足だけ裸足になって、ズボンをまくり上げて、渡った。
何とかなるね。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1009
急坂を上っていく。
結構しんどい。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1012%e3%83%bb%e9%89%84%e5%a1%94
鉄塔に出会った。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1011
西側に展望が開けている。
ここで少し休憩。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1019
さらに登っていくと、緩やかになり、
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1024%e3%83%bb%e3%83%8e%e3%82%be%e3%82%ad%e5%b9%b3
ノゾキ平に到着。
薄暗い不気味な植林地だ。
それに惹かれて、そのまま進もうとするが、方角がおかしい。
少し戻ると、小さな標識があって、左手に進むようだ。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1029
822mの北側をトラバースする。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1030
笹原になってくる。 ここを右だったかな。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1031
尾根っぽい道を進む。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1032%e3%83%bb%e5%8f%b3%e3%81%b8
小さな標識があって、ここを右へ。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1033
右手すぐそこに南葛城山の頂上が見えてきた。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1036
ここも、小さな標識があって、右へ。

ここから間違えた。
赤テープ通り進んでいったのだが、大きめの谷に出会って、そこをテープ通りに右手に行った。
多分それが間違いだったと思う。
前を確認しなかったが、多分前に道があったんだと思う。
そして、小さな谷を登ったんだが、急で滑りやすくて笹原まみれ。
へとへとになったが、何とか県境の尾根に出た。
どこかわからなかったが、高い方に進んだ。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1037
最後、笹の生い茂る中を進むと、
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1038%e3%83%bb%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e5%b1%b1%e9%a0%82
南葛城山の頂上に到着。
見晴らしは全くない。
へとへとでベンチに座り込んだが、えずいた。
普段の運動不足が応えた。
30分ほど休んだが、全く食欲がわかず、結局下山するまで何も食べなかった。
少し、元気になったので、岩湧山に向かうことにする。
長い道のりなので、暗くなる前に下山できるか心配になってきた。
かと言って、来た道を戻る気にはとてもなれない。
さて、ここからどっちに進めばいいのか、標識がないのでわからない。
東方向の道に行ってみる。
やがて、一本杉への標識に出会ったので、そちらへ。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1040%e3%83%bb%e4%b8%80%e6%9c%ac%e6%9d%89
一本杉。 一安心。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1041%e3%83%bb%e4%b8%80%e6%9c%ac%e6%9d%89%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%92%e5%b7%a6%e3%81%b8
しかし、ここにも行先表示がない。
コンパスで方向を確認すると、どちらかだ。
あと地形から考えて、左の道と判断した。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1042
歩いていて、道が間違っている気がして、戻りかけたが、やっぱりこの道を進むことにした。
途中看板で県境を歩いていることがわかって、安心した。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1043%e3%83%bb%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ac%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%84
そして、やっとダイヤモンドトレールに出会った。
これは、振り返った写真。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1044
ここからは、長々とダイトレを歩くことになる。
歩きやすいからいいのだが、面白みはない。
所々、標識のない分岐に出会うが、まっすぐ進む。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1045%e3%83%bb%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ac%e3%81%ae%e7%b4%80%e8%a6%8b%e5%b3%a0%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1
やっと、ダイトレの紀見峠と岩湧山分岐に到着。
ここを左へ。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1047%e3%83%bb%e4%ba%94%e3%83%84%e8%be%bb
しばらくで、五ツ辻に到着。 ベンチで一休み。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1049
ひと登りして、
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1050%e3%83%bb%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1%e5%b1%b1%e9%a0%82%e6%89%8b%e5%89%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b1%b1%e9%a0%82
下って、トイレのある鞍部に到着。
目の前がやっと岩湧山山頂。
ススキがある。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1054%e3%83%bb%e9%87%91%e5%89%9b%e5%b1%b1%e3%81%a8%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1
登って、振り返ると、雄大な金剛山が見える。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1059
南側に、ススキ越しに同じ高さに山並みが見える。
これが、多分南葛城山だと思うんだが。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1062
岩湧山頂上に到着。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1065
ススキの原が広がっている。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1066
大阪方面の展望もいい。
しかし、日が暮れそうなので、早々に下山することにする。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1071
西に向かって歩く。
尾根に伸びるススキの原が美しい。
岩湧山のススキの原はなかなか。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1073
ススキの原の中を進んでいく。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1076
前の森までススキの原が続く。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1079
ぐっと下って、森に入る。
一転、かなり暗い。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1080%e3%83%bb%e9%89%84%e5%a1%94
鉄塔に出会う。
ここからすぐで、
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1081%e3%83%bb%e5%b0%be%e6%a0%b9%e3%81%8b%e3%82%89%e4%b8%8b%e3%82%8a%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%88%86%e5%b2%90
尾根から下りへの分岐に出会う。
ここを左へ。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1082
緩やかな道が続く。 少し急ぐ。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1083
ここで右へ、北向きに曲がる。
しばらく、北に歩いて、左に下って、駐車場に着いた。
かなり暗くなっていたが、ぎりぎり間に合ったという感じかな。

 運動不足と道に迷ったおかげで、計7時間半の山歩きと昼飯抜きで、耐久レースみたいになってしまった。
もっと、岩湧山の眺望とススキの原をゆっくり楽しみたかったのだが。

map1-r-c
今回の南葛城山と岩湧山 のコースです。

(コースタイム)
駐車場10:10 → 林間歩道分岐10:35 → 11:15鉄塔11:25 → ノゾキ平12:00 → 13:20南葛城山山頂13:50 → 紀見峠と岩湧山分岐15:15 → 15:25五ツ辻15:30 → 16:05岩湧山山頂16:15 → 16:40尾根から下りへの分岐16:45 → 駐車場17:45

南葛城山と岩湧山 の登山で出会った樹木を紹介します。
時間がなく、疲れていたので、今回は1つだけ。
map1-r-t
樹木の地点です。

%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1020
ミヤマシキミ(地点A)。 まばらに、群生していた。
こういう所でよく見る同じ赤い実のアオキだとばかり思っていて調べたら、ミヤマシキミだった。
%e5%8d%97%e8%91%9b%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e3%81%a8%e5%b2%a9%e6%b9%a7%e5%b1%b1021
枝先に集まり、ちぎると柑橘系の芳香があるミヤマシキミの葉。
ミヤマシキミの赤い実。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする