金剛山と中葛城山 (3) ~まとめ~

 大阪の金剛山と中葛城山に登った(1014/06/13)。
松原ICで降りて、309号線で南下、1時間ほどで、金剛山ロープウェイ乗り場の駐車場に到着。
金剛山 001・登山口 (640x480)
金剛山ロープウェイ乗り場に向かって歩き、左手のゲートをすり抜けて、久留野林道へ入る。
金剛山 003・久留野林道 (640x480)
久留野林道を登っていく。 コンクリートで舗装されている所も多い。
標高870mくらいの上方まで、舗装道が続く。
金剛山 004・久留野峠 (640x480)
山道に入って、5分ほどで、久留野峠に到着。
右手の道を急登する。
金剛山 008 (640x480)
登りきると、開放的なササ原と青空が広がっていた。
金剛山 010 (640x480)
右手にヒノキ林(or杉林)、左手にササ原の気持ち良い道を少し歩くと、
金剛山 012・中葛城山頂上 (640x480)
中葛城山頂に到着。 平坦なので、山頂という感じがしない。
金剛山 019・中葛城山頂上過ぎから五條市 (640x480)
山頂の向こうを少し下ると、奈良五條市の眺めが素晴らしい。
金剛山 025 (640x480)
久留野峠に戻って、今度は北に向かう。 少し登ると、緩やかな尾根道となる。
金剛山 027・1000mの地蔵 (640x480)
標高1000mの所に、お地蔵さんがあった。 ここのベンチで昼食をよばれる。
金剛山 036 (640x480)
感じの良い、木のアーケード。
金剛山 038・伏見峠 (640x480)
平坦な尾根道が続いたあと、少し下ると、伏見峠。
金剛山 061・展望台 (480x640)
ちはや園地を通り過ぎると、左手に展望台。
金剛山 043・展望台から湧出岳 (640x480)
展望台からの眺めは素晴らしい。 眼の前に、これから向かう金剛山(左)と湧出岳が見える。
金剛山 048・南葛城山 (640x480)
南には、南葛城山が見える。
金剛山 064・湧出岳への別れ右 (640x480)
湧出岳への別れを右に行く。 昨日の雨のせいもあり、じとっとしていて薄暗い、気持ちの悪い道を登る。
金剛山 069 (480x640)
電波塔に出た。 これが先ほどの展望台から見えていた湧出岳の電波塔か。
金剛山 073・一の鳥居 (640x480)
先ほどの別れからの道と合流して、しばらくで、一の鳥居。 意外と質素。 山の鳥居。
金剛山 076 (480x640)
金剛山頂上付近には、杉の巨木が多い。 信仰の地らしい。
金剛山 078 (640x480)
道の脇に、雄略天皇が狩りをしたという故事による矢刺神社があった。
単に狩りをしたというより、何か大きな事件があったことを意味しているんだろうな、と古代に思いを馳せる。
金剛山 079・葛城神社 (480x640)
やっと、葛城神社に到着。 この石段を登ると、足を踏む音が軽く響く。
これは、何か工夫がされているに違いない。 または石が良いのか?
少し感動。
金剛山 084 (480x640)
狛犬が出迎えてくれた。 この狛犬がなかなかいい。 古い物ではなさそうだが、いい味出している。
金剛山 086 (640x480)
葛城神社。 と同時に金剛山山頂でもある。
金剛山 091 (640x480)
拝殿の奥の大社造りの本殿。
時間もあるし、心地よいので、ベンチでしばしくつろぐ。
金剛山 097 (640x480)
ふと、見上げると、木々に縁どられて、青空と雲が美しい。
金剛山 104・葛城山 (640x480)
十分くつろいだので、裏参道のブナ林を通って、戻る。
左手に、頂上の平らな葛城山が見える。
おー、この前登った山だ。 あの平坦な頂上がこんな風にみえるのか。
しかし、葛城山から見た金剛山は、実に雄大で、眼の前に聳える感があった。
だのに、金剛山から見る葛城山は、遠くて小さい。 不思議だな。
金剛山 111 (480x640)
途中で転法輪寺に行くのを忘れたのに気付く。
しょうがない。 戻る。 下り途中の夫婦杉。 案外、でかいよ。
金剛山 114・転法輪寺 (640x480)
転法輪寺。 疲れを感じた。
金剛山 117 (480x640)
ちょっと雰囲気があったので。 赤い灯篭がね。

さて、後は来た道をひたすら戻る。 湧出岳には行かない。
道がわかっているから、速いし、楽。

登山としては、あまり面白くなかったなあ。 
葛城神社等に歴史を感じたけど。

今回の金剛山の登山コースです。
m1-route-c (640x563)

(コースタイム)
ロープウェイ乗り場の駐車場10:55 → 久留野峠11:30 → 11:40中葛城山頂上11:55 → 久留野峠12:05 → 12:25昼食12:45 → 伏見峠13:05 → 14:00金剛山山頂14:45 → 15:45久留野峠15:50 → 駐車場16:20

ちょっといいなあ、と思う樹木を紹介します。 
金剛山 021 (640x480)
中葛城山山頂のササ原(地点A)。 気持ちがいい。
金剛山 030・リョウブ (640x480)
リョウブの小群落(地点B)。
金剛山 039・ウリハダカエデ (640x480)
ちはや園地で見たウリハダカエデ(地点C)。 花が咲いているように見えたが、
金剛山 042 (640x480)
ウリハダカエデの翼果だった。
金剛山 041 (640x480)
ウリハダカエデの滑らかな樹皮。
金剛山 063・ブナ (480x640)
左手の崖の上に、ブナ林が見られた(地点D)。
金剛山 065・ヤブウツギ (640x480)
ヤブウツギの真紅の花房が美しい(地点E)。
金剛山 103・葛城神社裏のブナ林 (640x480)
葛城神社裏のブナ林(地点F)。 地衣類が沢山ついていて、年季を感じさせる。
金剛山 128 (640x480)
駐車場間近の道脇に咲いていた、ウツギ(地点G)。
金剛山 124・ウツギ (640x480)
ウツギの白い花。
金剛山 125 (640x480)
ウツギの葉。
金剛山 126 (640x480)
ウツギの幹。 中が空洞だそうだが、見たことない。
金剛山 129 (480x640)
近くに咲いていたオオバアサガラ(地点G)。
金剛山 130・オオバアサガラ (640x480)
オオバアサガラの白い花。 多数の細い花びらで可憐。
金剛山 136 (480x640)
何とも不思議な雰囲気な松に気付いた。 
調べると、ヒマラヤスギだった(地点G)。 植樹だな。

樹木の位置です。
m1-route-tree (640x563)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする