Jリーグが来季から計画する外国籍枠拡大の詳細が7日、分かった。
チームに登録できる外国籍選手を現行の「5」から「無制限」、試合出場&ベンチ入りを「3+1(アジア枠)」から「5」にするプランをJ各クラブに提示された。 提携国の扱いは変更なし。
正直、大反対だね。
日本人がプレーしているから、日本代表につながる選手がプレーしているから、応援しているのであって、外人選手ばかりになったら、見る気も失せるよ。 外人選手のレベルの高いプレーを見たければ、プレミアとかリーガエスパニョーラを見る。 それでも見ないけどね。
メジャーベースボールを録画してみるけど、早送りで大谷選手のプレーだけを見ている。 どんだけレベルが高くても感情移入出来ないと面白くないからね。
しかし、外人選手がゼロでも面白くない。
プレースタイルが異なる選手がいると、アクセントになって面白くなるからね。
適正な人数は、3人だと思う。 同時出場が3人で、ベンチとか登録は無制限でもいいと思う。
特にACLに出場するチームはかなり選手をターンオーバーすべきと思うから、登録は無制限にするべきかもしれない。
プロ野球では、外国人選手の獲得数に制限はないが、出場選手の登録は1球団につき4名に限られる。
ただ、投手のみ4人や野手のみ4人といった登録の仕方は出来ない。
長い歴史を誇るプロ野球でこう。
サッカーだと、3人が同等レベルになると思うけど。
どうも、三木谷が騒いでいるんだろう。 楽天でもプロ野球の外人枠を無制限にしろとほざいているみたいだから。
今、一番の問題は、GK。
これは、大問題だ。 正直GKの若手が育っていない。
五輪代表のU-21のGKは、大学生でしかもレベルが低い。 大問題だよ。
若手で日本代表を担えるのは、中村航輔だけだ。 しかも怪我をしている。
GKの外人起用に制限をかけるのは、急務だよ。
対策としては、GKは外人枠2人に相当するようにすべき。
海外の場合、
▼イングランド、スコットランド 登録、出場は無制限(ビザ所有選手のみ)。自リーグなどでのプレー期間をクリアした選手を8人以上登録義務
▼スペイン EU加盟国国籍選手の保有は無制限。EU圏外選手(トルコなど一部を除く)の登録は3人まで。出場は無制限
▼イタリア 基本的に保有は無制限、EU圏外選手の出場は3人まで
▼ドイツ ドイツ国籍選手12人、自クラブで育成した選手4人の保有義務
EUの場合、EU圏内は自国みたいなものなので、EU圏外が日本の外人枠相当なので、大体3人が妥当な所だよ。
だから、現行のルールが妥当、もしくはアジア枠1が余分なくらいだね。
自分は、アジア枠1を廃止すべきだと思うけど。 GK問題対策として。
Jリーグは今月中にクラブの代表者が集う会議で議論し、10月中にも来季の導入を決めたい方向。日本サッカー界の未来を決める重要な決断となるため日本サッカー協会の承認も必要とのこと。
Jリーグファンは、皆どう思っているんだろう。
にほんブログ村で、ブログを書いている人は、是非意見表明して欲しいところだね。
Jリーグの決定に影響あるかもよ。