ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

腰砕けの米朝首脳会談。 残念。

2018/6/13 6. 時事

 昨日、歴史的な米朝首脳会談が行われた。 核廃棄に繋がるかと期待したけど、期待とはほど遠い結果となった。 共同声明の内容は、 (1)米...

記事を読む

江戸のあきんどが明治の礎を築いていたんだなあ。 NHK「大江戸」を見て。

2018/6/12 7. TV

 NHKでスペシャル シリーズ「大江戸」という番組をやっている。 東京のルーツの町「江戸」をめぐり、新たな発見や研究成果が相次いでいる、そ...

記事を読む

G7サミットの写真が世界の注目に。 安倍首相が真ん中で腕組み。

2018/6/11 6. 時事

 カナダで8日から開かれた主要7か国(G7)首脳会議(サミット)で撮影された1枚の公式写真が、世界中で話題を呼んでいる。 米国のサラ・...

記事を読む

Amazonの驚きの利益率の低さ。

2018/6/10 3. 株・投資・経済・財政

 今、GAFAと呼ばれている巨大IT企業グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾンに逆風が吹いている。 これらのプラットフォーマーは、基...

記事を読む

やっと当ブログもプライバシーポリシーを作成する。

2018/6/9 1. 日常

GDPR(EU一般データ保護規則)のお陰で、何やら面倒なことになっている。 グーグルアナリティクスにアクセスすると、 「Google...

記事を読む

ダイキンが世界一の空調機メーカーだったとは。

2018/6/8 6. 時事

 経済誌を読んでいたら、ダイキンが2010年には、空調で世界一のメーカーになっていたと知り、驚いた。 日本では、日立と三菱と争う御三家程度...

記事を読む

自家用車関連の税金がこんなに多かったとは。

2018/6/7 6. 時事

 日本自動車工業会が自家用車関連の税金がどれだけ多額か、こんなデータを出していた。 自家用乗用車ユーザーの税金負担額(13 年間)のデ...

記事を読む

成人年齢を18歳に引き下げ。 法案可決。

2018/6/6 6. 時事

 2018年5月25日の衆議員法務委員会において、成人年齢を18歳に引き下げする民法改正案が可決された。 2022年4月からの施行。 4年...

記事を読む

グラフ画像からデータを読みとる方法。 便利。

2018/6/5 1. 日常

 グラフ画像からデータを読みとって、excelで新しいグラフを書けたらなあ、と思っていた。 色々いじれるから。  最初、画面上で長さを...

記事を読む

スマホ決済の時代が来るのかな。

2018/6/4 6. 時事

 今、中国では、屋台とかの支払いでさえ、スマホのよる2次元コード(QRコード)の読み取りとタップで決済できるようになっているそうだ。 20...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.