ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

新札発行でタンス預金が動く?

2019/4/22 3. 株・投資・経済・財政

 政府は数年後をめどに、1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入った。 1万円札は第一国立銀行や東京証券取引所など多くの企業を設立、経...

記事を読む

宅配の再配達は、15%もあるのか。

2019/4/21 6. 時事

 宅配便の再配達はCO2排出量の増加やドライバー不足を深刻化させるなど、重大な社会問題の一つとなっている。 どれくらいあるかと言うと、 ...

記事を読む

大阪メトロが、2024年に全駅で顔認証入場をする。 そこまでしなくても。

2019/4/20 6. 時事

 大阪メトロは19日、2025年大阪・関西万博を見据え、2024年度に全駅で顔認証によるチケットレス入場システムを導入すると発表した。顔写真...

記事を読む

中国の債務残高の激増。

2019/4/19 3. 株・投資・経済・財政

中国の債務残高が激増している。 中国の民間債務残高の推移。 リーマンショック後の莫大な投資政策はあったが、その後も勢い変わら...

記事を読む

オンライン対戦麻雀に嵌る(3)。

2019/4/18 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 オンライン対戦麻雀に嵌っている。 「天鳳」というサイト。 このことについては、すでに、2回記事を書いている。 今回で3回目。 や...

記事を読む

ノートルダム寺院炎上。 フランスも踏んだり蹴ったりだな。

2019/4/17 6. 時事

 フランス・パリ中心部のノートルダム寺院の大聖堂で十五日夕(日本時間十六日未明)、大規模な火災が発生した。 高さ九十三メートルの尖...

記事を読む

相場の格言。 日経平均の月別騰落率。

2019/4/16 3. 株・投資・経済・財政

 株の売買には、色々な格言がある。 そして、株価の変動にも季節的なものがあるようだ。 米国には、「Sell in May, and go...

記事を読む

迫りくる逆イールド、凌げるのか?

2019/4/15 3. 株・投資・経済・財政

 長短金利差が逆転する現象「逆イールド」が、米国で起きかけていて、経済危機が懸念されている。 今までにも何回か書いているが、最新の状況を。...

記事を読む

10連休が嬉しくない人が4割もいる。

2019/4/14 6. 時事

 今年のゴールデンウィークは、4/29(月)~5/6(月)。 土日も入れると、4/27(土)~5/6(月)となって、10連休になる。 自分...

記事を読む

世界の貿易量が減っている。 大丈夫かな?

2019/4/13 3. 株・投資・経済・財政

 米中貿易戦争の真っ只中だし、EUが欧州大手航空会社エアバスに不当な補助金を拠出していることへの対抗措置として、トランプ大統領がEUに関税す...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.