ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

淀川背割堤の桜並木を歩いてきた。

2016/4/6 1. 日常

 あちこちで桜が咲いているのを見かけるようになり、今年も花見をしたくなった。 おととしは、造幣局桜の通り抜けに、去年は大阪城に行った。 ...

記事を読む

ゆうちょ銀行がマイナス金利の社債発行?騙された。

2016/4/5 3. 株・投資・経済・財政

 SBIホールディングスの社債0.75%が募集されてるという記事を書いた時、社債の話なら、このサイトを見なくちゃと「個人向け社債ウォッチ!」...

記事を読む

サウジの王子様の余計な一言で、原油先物が40ドル/バレルを切る。

2016/4/4 3. 株・投資・経済・財政

 サウジ副皇太子が、インタビューで、イランを含む他の主要産油国が同調しないかぎり増産凍結は行わない考えを示したそうだ。 それにより、WTI...

記事を読む

SBIホールディングスの第8回無担保社債0.75%が募集されてる。

2016/4/3 3. 株・投資・経済・財政

SBI社債が募集されてる。 SBIホールディングス株式会社第8回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 利率(年)    0.75%...

記事を読む

株価を下落させた日銀短観って何だ?

2016/4/2 3. 株・投資・経済・財政

 日銀短観とは、日本銀行が行う統計調査であり、全国の企業動向を的確に把握し、金融政策の適切な運営に資することを目的としています。 全国の約...

記事を読む

民間債務のGDP比率、200%越えの危機。

2016/4/1 3. 株・投資・経済・財政

 民間債務のGDP比率が200%を越えると、バブルが崩壊するという話があるらしい。  日本は、民間債務のGDP比率が、1989年に...

記事を読む

中国ショックから復活する世界の株価。

2016/3/31 3. 株・投資・経済・財政

 以前から何度か、昨年8月の人民元切り下げに端を発した世界同時株安について、記事を書いてきた。 たまたま、NYダウが以前の水準に戻ったとい...

記事を読む

今度は「人類を滅亡させる」、とのたまうAIロボットが現れる。

2016/3/30 未分類

 先日、マイクロソフトが開発中の人工知能(AI)が、「ヒトラーは正しい」と言いだして、実験が中止になったという記事を見て、笑っていたら、今度...

記事を読む

円が安全資産は、本当か?

2016/3/29 3. 株・投資・経済・財政

 リスクオフ時に、円が買われて円高になる。 その理由が、なんだかんだ言って、円が安全資産と見なされているから、と説明されている。 借金大...

記事を読む

為替を予測する6大指標。

2016/3/28 3. 株・投資・経済・財政

 為替を予測する6大指標というのがあるらしい。 株価を予測するのと共通する物があるから、チェックしていた指標もある。 基本、円安だと株高...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.