ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

楽天アフィリエイトを初めてやってみた。

2021/2/10 1. 日常

 楽天アフィリエイトを初めてやってみた。 「楽天アフィリエイト利用者に、お得なキャンペーンを開催しています!」とメールがよく来ていたので、...

記事を読む

ミレー の「ドライナミック メッシュ」が、冬の汗冷えでも寒くない。

2021/2/9 1. 日常

 冬でも山に登っているけど、汗を掻きながら登って、山頂で風に吹かれながら昼飯を食べていると、汗冷えでとても寒い。 歩いている時は、体も熱を...

記事を読む

コロナウィルス第4波説。

2021/2/8 6. 時事

 自分は、今回のコロナウィルスの第3波は、第3波がピークを越えて下がろうかという時に、第4波が襲ってきたと考えている(こちら)。 その傍証...

記事を読む

英米のウィルス検査率が人口比で100%に。 全員が検査したことに相当。

2021/2/7 6. 時事

 世界のコロナウィルスの状況はどうなっているのかな?とWorldmeterを見てみた。 ヨーロッパの感染状況。 検査率・感染率・...

記事を読む

東芝冷蔵庫GR-R470GWのドアがなぜか時々開いてしまう。

2021/2/6 1. 日常

 東芝冷蔵庫GR-R470GWのドアがなぜか時々少し開いてしまっていた。 警告音が鳴らないので、気付かない。 そして、冷蔵庫の中が水浸し...

記事を読む

コロナウィルスの第3波も収まってきたかな。 第4波だと思うんだけど。

2021/2/2 6. 時事

 コロナウィルスの第3波も収まってきたようだ。 日本の1日の感染者数、退院者数、死者数(その日を含む過去7日分の平均) 緊急...

記事を読む

漫勉neoの「惣領冬実」の回が面白かった。

2021/1/25 7. TV

 漫勉は、漫画家たちの仕事場に密着取材、現場の映像を撮影して、漫画家・浦沢直樹がその漫画家と一緒にその映像を見ながら、対談するという画期的な...

記事を読む

マスクの使い方の調査結果が面白い。

2021/1/23 6. 時事

 マスクの利用実態について調査結果を見た。 使用マスクのタイプ(総計184%) 流石に、不織布が多くて半分近くか。 当然だな...

記事を読む

口呼吸テープをすると、悪夢を見る。

2021/1/18 1. 日常

 自分は、口呼吸をするタイプ。 鼻の通りが良くないのだ。 特に、寝ている時に口が開いて、口呼吸になるみたいだ。 わざわざ、寝姿をウェブ...

記事を読む

アメリカのコロナ死者が、第二次世界大戦の戦死者数を超える。凄い話だな。

2021/1/14 6. 時事

 「アメリカ国内で、新型コロナウイルス感染症による死者が累計で30万人を超えた。 これは、第二次世界大戦(1941〜1945年)の4年間に...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.