欧米では、ロックダウンが実施されてから、1か月半が経とうとしている。
現状はどうかと言うと、
米伊西独仏の1日の感染者数(その日を含む過去7日分の平均)
米伊西独仏の1日の死者数(その日を含む過去7日分の平均)
米国以外は着実に感染者数を減らして来ている。
いつまでも、ロックダウンを続けていては、経済がぼろぼろになるので、ロックダウンを解除し始めている。
どうしているかと言うと、
この表を見ると、デンマークが先頭を走っているのかな。
すでに、学校を再開している。
問題は、飲食店を再開してからだね。 5/11からで、2週間後にその影響が出てくる。 どうなるかだね。
ロックダウンに成功したと言われているのが、ニュージーランド。
3月25日、国家非常事態を宣言し、生活必需品の買い物などを除き外出を制限し、ロイター通信は「世界で最も厳しいロックダウンの1つ」と報じた。
政府は27日の感染者が1人だったことなどから、感染拡大をある程度抑えられたと判断した。
ニュージーランドは27日深夜、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて実施していた都市封鎖(ロックダウン)を一部解除した。28日には製造業など一部の経済活動や学校が再開した。
新規感染者数は、1日に数人レベルだね。
1か月のロックダウンで、感染を抑え込みに成功した。
まあ、人口密度が低くて、島国というのも大きいけど、1か月で出来るということだね。
スイスは、イタリアの隣で感染者数はかなり多かったけど、ロックダウンを解除していこうとしている。
そのプランが、これ。
これを見ると、厳しいロックダウンをしてたんだな。
公共交通機関を止めていたのか。
スイスの新規感染者数。 人口857万人で日本の1/15。 スイスのロックダウンは3/16。
1か月半のロックダウンで、かなり感染拡大を抑え込んだ。
厳しいロックダウンで、何とか抑え込んだ感じかな。
日本は、ゆるゆるのロックダウンで良くやってるよ。
日本のロックダウンは、スイスでの5/11からの再開の一部を既に開始している状態だな。
デンマークとかスイスの結果を見ながら、日本も今後どうするか、判断していきたいね。
と言っても、日本のロックダウンはゆるゆるなので、日本が先頭を走っているみたいなもんなんだが。