初めての山によく行くので、カーナビは必須。
基本、車に搭載されているカーナビを使用しているんだけど、スマホのグーグルマップも併用している。
グーグルマップの方が、道の混雑具合が正確で、最短ルートを示してくれる。
ただ、川沿いの土手の道とか、高速道路脇の道とか、走りにくそうな道を平気で指示してくる。
だから、併用してどちらがいいか、総合的に判断するんだけど。
遠い山だと、片道3時間近く運転したりする。
この前は、目的地を変更しようとしたら、圏外でにっちもさっちも行かなくなったことがある。
GPSで現在地はわかるんだけど。
そして、片道3時間の帰りにスマホがバッテリーオフになってしまった。
スマホはZenfone3なんだけど、グーグルマップを使っていると、3.5分でバッテリーを1%消費した。
だから、最初100%だったとしても、350分・6時間弱でバッテリーオフになってしまう。
まあ、スマホがバッテリーオフになっても、車のカーナビがあるから凄く困るわけではないけど、併用に染まってしまっているから、不満が募る。
ということで、車内でスマホを充電出来るようにした。
車のアクセサリーソケットから充電する。
買ったのは、シガーチャージャーエレコム ELECOM MPA-CCC05BK [シガーチャージャー Type-C リールタイプ USBポート付 おまかせ充電 90cm 5.4A ブラック]という奴。
値段は、1000円ちょっと。
コードがリールタイプなので、邪魔にならない。
自分は、ハンドル右横のジュース受けにスマホを置いている。
ジュース受けの中に発砲スチロールを置いて、スマホの高さ調整をしている。
見易くて、落ちない高さに。
少し、アクセサリーソケットからスマホが離れるので、リール長さ90cmも丁度いいくらいだ。
アクセサリーソケットにシガーチャージャーを突っ込むのが少し固いのが難点かな。
それでも使い勝手がいい。
早速使ってみて、充電スピードを測ってみたら、1分で1%充電出来た。
0%から100%充電するのに、100分。 まあ、十分だね。
一つ不満を解消すると、少し気分がいい。