
山で出会った樹木。 ~屋久島~
樹木が好きで、山に登った時、よく写真に撮っている。 それを紹介したくなったので。 もう10年以上前になるけど、屋久島に行った。 2度...
50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。
樹木が好きで、山に登った時、よく写真に撮っている。 それを紹介したくなったので。 もう10年以上前になるけど、屋久島に行った。 2度...
昨日、兵庫県の須磨アルプスに登って、須磨の海を見晴らしながら、海景色っていいなあ、と感慨に耽っていた。 海辺で見る海より、広大な海を...
昨日、「将棋界の一番長い日」と呼ばれる、A級順位戦最終日の対戦が行われた。 名人挑戦者を決める戦いと共に、A級からの降級者を決める戦いで...
天王山に登ってきた。 ここんとこ寒い日が多かったけど、この日は嘘のように暖かかった。 出発地点は、JR山崎駅近くの宝積寺。 明智光秀...
2/8(日)にニコニコ動画とトヨタ主催で、リアル車将棋が行われる。 トヨタの車を将棋の駒に見立てて、将棋を行う、という笑える企画。 西...
寒くなってきたら、山には登らないようにしてきた。 登っている途中は、運動しているので、暖かいのだが、頂上で休んで昼飯を食べていると、冷た...
ジョージ・フリードマンの「100年予測」を読んだ。 これは、とても面白くて、興味深い本である。 著者は、「影のCIA」の異名を持...
今年はリタイアしたので、定期的に山に登ることができた。 25の山に登った。 これは、勿論歴代最多だ。 ただ、日本百名山は、火打山のみ...
一昨日12/22になるけど、第40期棋王戦挑戦者決定戦二番勝負 第1局 羽生善治名人 対 深浦康市九段 が行われた。 ネットで見て...
President ONLINEに 将棋の名人 羽生善治「若手に負けぬための秘密の習慣」という文章が載っていた。 羽生名人は、将棋...