4-6月期GDP、年率27.8%減。 リーマン超えの戦後最大の落ち込み。

 「内閣府が17日発表した2020年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で1~3月期から7.8%、年率換算で27.8%減った。新型コロナウイルスの感染拡大で、リーマン・ショック後の09年1~3月期の年率17.8%減を超える戦後最大の落ち込みとなった。」


名目GDPと実質GDPの推移(四半期)。

消費税を10%に上げて、GDPを落としてから、3期連続の減少になった。


実質GDP成長率(前期比)(年率換算)の推移。

しかも、リーマンショックを越える下げ幅だ。
リーマンショック時の18%の約1.5倍の下げ幅、とんでもない下げ幅だよ。

安倍首相は、リーマンショック級の不況が来ない限り、消費税を上げると言っていたが、消費税を上げたとたん、リーマンショック以上のショックがやってきた。
ここは、消費税を下げなければならないだろう。
発言の主旨から言っても。

「実質GDPが前期比7.8%減った要因をみると、個人消費を含む内需が4.8%分、外需が3.0%分押し下げた。新型コロナの影響が国内外で広がり、内需・外需ともに総崩れの厳しい状況となった。
GDPの過半を占める個人消費は前期比8.2%減った。外食や旅行などのサービス消費を中心に急減。8%への消費税率引き上げ直後の14年4~6月期の4.8%減を大きく下回り、過去最悪の落ち込みとなった。
内需のもう一つの柱である設備投資は1.5%減った。マイナスは2四半期ぶり。感染症や世界経済の先行き不透明感から積極的な投資を先送りする動きが強まった。自動車関連の投資の減少が大きい。住宅投資も0.2%減少した。

一方の外需は輸出が18.5%減った。下げ幅はリーマン・ショック直後の09年1~3月期(25.5%減)に次ぐ大きさだった。自動車の輸出減に加え、GDP上はサービスの輸出に区分されるインバウンド(訪日客)消費がほぼ消滅した影響が大きい。
輸入は0.5%減と小幅な落ち込みにとどまった。中国からの輸入が再開したのに加え、マスクやテレワーク用のパソコンなど「コロナ需要」が出た。

全滅だな。
個人消費、設備投資、輸出と減少。
輸出の下げ幅が大きいね。 輸入はそんなに減ってないのがねえ。

海外は、どうかと言うと、
       前期比    年率換算
 日本   ▲7.8    ▲27.8
米国    ▲9.5    ▲32.9
 英国   ▲20.4   ▲59.8
 ドイツ  ▲10.1   ▲34.7
 フランス ▲13.8   ▲44.8
 イタリア ▲12.4   ▲41.0
(ユーロ圏)▲12.1   ▲40.3
(注)単位%。▲はマイナス。

ロックダウンの制限が日本よりきつかった欧米各国は、やはりGDPの落ち込みは若干大きいな。
まあ、国民の努力が少し報われたかな。 死者数が少ないのは、凄く報われているけど。
それにしても、英国の60%は凄いな。
政権が倒れそうな数値だ。 英国はEU離脱するし、ヤバイんじゃないかな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする