鳥見山・貝ヶ平山・香酔山 (3) ~まとめ : 里山縦走~

 奈良県の榛原にある鳥見山・貝ヶ山・香酔山に登った(2019/12/25)。

コースは、鳥見山公園の駐車場から見晴らし台に登ってから鳥見山山頂へ、そのまま北に尾根を歩いて、貝ヶ平山山頂へ。 来た道を戻って、途中で左手に曲がって、香酔山山頂へ。 また尾根道に戻って、青竜寺分岐を左に入る。 化石採取場を通り過ぎて、青竜寺に行く予定が、尾根道をそのまま進んでしまい、少し強引に東海自然歩道に降りた。自然歩道を西に歩き、見晴らし台に出た。そして、駐車場に戻った。


鳥見山公園駐車場。

トイレの横が登山口。

登って行く。

尾根に出て、右にすぐで見晴らし台がある。

ここの展望は素晴らしい。

南東方面。

南西方面。

金剛山と葛城山。

竜門岳と音羽三山。

先程の分岐の先のこの分岐で中央に登る。 帰りは、右手の道から戻って来た。

藪っぽい道を登って行く。

平らな鳥見山山頂に到着。 見晴らしはない。 そのまま進んでいく。

尾根道を進んでいく。

平らな道を進んでいく。

青龍寺への分岐をやり過ごして、まっすぐ。

まっすぐ。

登って行く。

香酔山への分岐をやり過ごして、まっすぐ。

最後、ひと登りして、

貝ヶ平山山頂に到着。 展望はない。
ここで昼飯。
来た道を戻って、

香酔山への分岐を左に入る。

赤テープを頼りに、急坂を下って行く。

鞍部に出て、

まっすぐ、登り返していく。

香酔山山頂に到着。 展望はない。

来た道を戻る。 貝ヶ平山が木の間越しに見える。

香酔山への分岐に出て、左へ来た道を戻って、青龍寺への分岐を左に入る。

下って行く。

左手に化石採取場があったが、やり過ごす。

植林の中を下って行く。

尾根道を歩いていく。 ここで左手に進むのが正解だと思うけど、後で合流するかと勘違いして、まっすぐ進んだ。

快調にまっすぐ尾根道を進んだのだが。

尾根の突端は、急だった。
戻る気になれなかったので、強引に降りた。
しかし、降りた先に獣除けの高圧線があって、ヤバかった。
どうしようと焦ったが、ぎりぎり跨ぐことが出来た。

東海自然歩道を右手に進む。

右手に鳥見山が見える。

谷の奥に進んでいき、左に入って行く。

ここで右に入る。

見晴台手前の分岐に出て、左へ。 もう一度、見晴らし台で眺望を楽しんだ後、駐車場に戻った。

最初の見晴台の展望がベストかな。
植林の中の尾根歩きが多かった。
香酔山への道が不安だったのだが、赤テープが案外しっかりあったので、大丈夫だった。


今回の鳥見山・貝ヶ平山・香酔山 の登山コースです。

(コースタイム)
鳥見山公園の駐車場11:20 → 11:25見晴らし台11:35 → 鳥見山山頂11:55 → 青竜寺分岐12:20 → 12:40貝ヶ平山山頂13:05 → 分岐13:10 → 13:30香酔山山頂13:40 → 分岐14:00 → 青竜寺分岐14:10 → 東海自然歩道14:55 → 15:30見晴らし台15:35 → 駐車場15:40

鳥見山・貝ヶ平山・香酔山 で出会った樹木を紹介します。


・アセビ

ねじれた縦・裂のアセビの樹皮。

枝先に集まった、小さな鋸歯のアセビの葉。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする