白山・妙見山(西脇市) (3)  ~まとめ : 移りゆく尾根の展望~

 兵庫県・西脇市、丹波市にまたがる白山・妙見山を縦走した(2015/05/14)。
滝野社ICから175号線で北上、黒田庄前坂へ。
光福寺と大歳神社の間にある駐車場に車を停めた。
白山・妙見山 119・駐車場 (640x480)
光福寺と大歳神社の間にある駐車場。
公園にもなっている。
向こう側に大歳神社がある。
白山・妙見山 003・大歳神社 (640x480)
大歳神社の鳥居。
石段を登ると、
白山・妙見山 007・登山口 (640x480)
境内の右手に、登山口がある。
白山・妙見山 008 (480x640)
最初は、植林の中の登り。
クモの巣が多くて、鬱陶しかった。
人が少ないのかな。
白山・妙見山 020 (640x480)
やがて、岩山のような登りとなる。
白山・妙見山 026 (640x480)
支尾根に出ると、南方の視界が開けて来た。
白山・妙見山 033 (480x640)
シダ類のウラジロが茂る山道を行く。
白山・妙見山 038・秋谷ルート出会い (640x480)
秋谷ルート出会い。
ここからぐっと展望が開けてくる。
ここからが、今回のハイライトかな。
白山・妙見山 045・秋谷池 (640x480)
振り返ると、黒田庄。
白山・妙見山 048・南東の岩山 (640x480)
前方には、岩山。
向かって、進んでいく。
白山・妙見山 055・397pと白山 (640x480)
左手に山の連なりが見えてくる。
397mのピークとその左の尖ったピークが白山。
白山・妙見山 059 (640x480)
白山のアップ。
白山・妙見山 058 (640x480)
北の尾根。
白山・妙見山 062・東の岩山 (480x640)
東の岩山に近づいてきた。
ここを左手から回り込む。
白山・妙見山 068 (640x480)
右手には、南側の山々の平らな連なりが面白い。
白山・妙見山 070 (640x480)
振り返ると、先ほどの岩山の裏側が見える。
白山・妙見山 071 (480x640)
いい感じの尾根道が続く。
白山・妙見山 078 (640x480)
来た道を振り返る。
この移りゆく展望が面白い。
白山・妙見山 086・白山 (640x480)
尖がり白山が近づいてきた。
白山・妙見山 089 (640x480)
やがて、やせ尾根から樹林の山道となる。
白山・妙見山 091・門柳ルート出会い (640x480)
門柳ルート出会い。
まっすぐ進む。
白山・妙見山 092 (480x640)
岩山の急登となる。
白山・妙見山 093・白山頂上下の別れ (640x480)
白山頂上直下の別れ。
ここを左手へ。 すぐで、
白山・妙見山 094・白山頂上 (640x480)
大きな岩の上の白山頂上。
展望は素晴らしい。
ここで昼飯。
白山・妙見山 096・妙見山 (640x480)
北東に妙見山。
白山・妙見山 099 (640x480)
茫漠たる山の連なり。

妙見山に向かうことにする。
先ほどの別れに戻り、左手へ。
白山・妙見山 101 (480x640)
ここからは、薄暗い樹林の山道が続く。
白山・妙見山 108・十字路 (640x480)
十字路に出た。
ここからは、周回コースとなっている。
右手へ。
白山・妙見山 109 (480x640)
薄暗い樹林の山道を進む。
白山・妙見山 110・つえたて (640x480)
「つえたて」と呼ばれる場所に来た。
左手から来て、振り返った写真。
この看板の後ろに妙見山への直登の道があったのに気付かず、右手に進むべきだったのに、まっすぐ(写真の後方)に進んでしまった。
尾根を段々下っていくので、おかしいと気付き、戻ったのだが。
戻って、ここを右手へ。
白山・妙見山 111・妙見堂 (640x480)
妙見堂。
白山・妙見山 112 (640x480)
植林の中の道。
右手に進むが、左手の上に「まばお」がある。
白山・妙見山 113・まばお (640x480)
ピークの「まばお」に到着。
少しだけ展望がある。
立て札の奥に進む。
白山・妙見山 115 (640x480)
樹林の中を進む。
白山・妙見山 117・妙見山頂上 (640x480)
妙見山頂上。
展望はない。

このまま進んで、急坂を下ると、先ほどの十字路に到着した。
後は、来た道を戻った。

 秋谷ルート出会いから白山手前までの、移りゆく展望が面白い尾根歩きが良かった。
低山だけど、案外楽しめた。

map1-route-c (640x532)
今回の白山・妙見山の登山コースです。

(コースタイム)
大歳神社10:45 → 秋谷ルート出会い11:35 → 門柳ルート出会い12:35 → 12:50白山頂上13:10 → 十字路13:45 →  道間違い10分 → まばお14:15 → 妙見山頂上14:30 → 十字路14:40 → 15:15白山頂上手前15:20 → 秋谷ルート出会い16:20 → 大歳神社16:50

白山・妙見山の登山で出会った樹木を紹介します。
今回は、少し珍しい樹木を見かけた。
map1-route-tree (640x532)
樹木の地点です。

白山・妙見山 013・ネズミサシ (480x640)
ネズミサシ(地点A)。
白山・妙見山 014・ネズミサシ (640x480)
灰色で縦裂けのネズミサシの樹皮。
白山・妙見山 015・ネズミサシ (640x480)
針状で白い気孔帯があるネズミサシの葉。
緑白色から黒紫色に熟すネズミサシの実。

この木を見たとき、変わったマツだなと思ったけど、葉が二又でないので、マツでない。
スギでもない。
後で調べて、わかったのだが。

白山・妙見山 029・コナラ (480x640)
コナラ(地点B)。
この稜線で結構見かけた。
白山・妙見山 030・コナラ (640x480)
コナラの縦・裂の樹皮。
この感じの樹皮は、コナラ・ミズナラ・クリ・クヌギ・アベマキ。
白山・妙見山 031・コナラ (640x480)
先太りの葉でコナラ・ミズナラ。
葉柄が1cmあるので、コナラ。
白山・妙見山 034・ガクウツギ (640x480)
ガクウツギ。
白山・妙見山 035・ガクウツギ (480x640)
花弁は3枚で、ガクウツギの白い花。
白山・妙見山 036・ガクウツギ (640x480)
葉裏の脈脇に白い毛の固まりがあるガクウツギの葉。
白山・妙見山 039・ジャケツイバラ (640x480)
ジャケツイバラ(地点C)。
2回偶数羽状複葉のジャケツイバラの葉。
この黄色い花は、初めて見た。
葉といい花といい、派手な植物だ。
ただ、どこかで見た葉だな、と調べてみたら、明神山の頂上近くで見たことがあった。
白山・妙見山 043・ジャケツイバラ (640x480)
鋭い刺のあるジャケツイバラの枝。
白山・妙見山 054 (640x480)
ツツジ。
ちらほら見かけた。
白山・妙見山 072 (480x640)
カマツカ(地点D)。
白山・妙見山 073 (640x480)
カマツカの樹皮。
白山・妙見山 074 (640x480)
カマツカの葉。
白山・妙見山 075 (640x480)
カマツカの白い花。
白山・妙見山 102・アカガシ (480x640)
アカガシの大木(地点E)。
風格があった。
白山・妙見山 103・アカガシ (640x480)
平滑なアカガシの樹皮。 老木だと橙色を帯び鱗状に剥がれる。
白山・妙見山 104・アカガシ (640x480)
枝先にやや集まるアカガシの葉。
裏は緑色の葉。
葉柄が約3cmと長い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする