取立山 (2) ~コースと樹木~

取立山の登山記の続きです。

map1-route (640x532)
今回の取立山の登山コースです。

(コースタイム)
登山口11:25 → 大滝11:40 → 13:05こつぶり山頂上13:30 → 取立平避難小屋13:55 → 14:15取立山頂上14:30 →  登山口15:30     

取立山の登山で出会った樹木を紹介します。
map1-route-tree (640x532)
樹木の地点です。

取立山 006・ミズナラ (480x640)
ミズナラ(地点A)。
取立山 007・ミズナラ (640x480)
ミズナラの縦・裂の樹皮。
この感じの樹皮は、コナラ・ミズナラ・クリ・クヌギ・アベマキ。
取立山 008・ミズナラ (640x480)
先太りの葉で、コナラ・ミズナラ。
葉柄がごく短いので、ミズナラ。
取立山 030・サワグルミ (480x640)
サワグルミ(地点B)。
取立山 027・サワグルミ (640x480)
灰色での縦・裂のサワグルミの樹皮。
取立山 028・サワグルミ (640x480)
羽状複葉
小葉が基部で狭まり、左右非対称のサワグルミの葉。
鋸歯が細かくて鋭い、葉裏の葉軸に毛が少なめでオニグルミでなくサワグルミ。
取立山 069・コバノミツバツツジ (640x480)
コバノミツバツツジ(地点C)。
取立山 071・コバノミツバツツジ (640x480)
コバノミツバツツジの樹皮。
取立山 070・コバノミツバツツジ (640x480)
3枚の葉が束生するコバノミツバツツジの葉。
葉裏がやや白い、葉裏の網目が目立つ、葉裏の主脈に粗い毛が多い。
葉柄が1cm前後と長くて、葉裏が無毛ならミツバツツジ。
取立山 076・タムシバ (480x640)
タムシバ。
取立山 077・タムシバ (640x480)
タムシバの樹皮。
取立山 078・タムシバ (640x480)
タムシバの白い花。
取立山 079・タムシバ (640x480)
コブシが花の下に葉が一枚ついているのに対し、タムシバは花の下に葉がない。
取立山 105 (480x640)
オオカメノキ(地点D)。
取立山 106 (640x480)
オオカメノキの樹皮。
取立山 107 (640x480)
オオカメノキの花と葉。

今回は、きれいな花もたくさん見られたので、載せておきます。
取立山 003・オオタチツボスミレ (640x480)
オオタチツボスミレ。
取立山 023・コミヤマカタバミ (640x480)
コミヤマカタバミ。
取立山 081・オオタチツボスミレ (640x480)
オオタチツボスミレ。
取立山 109・ショウジョウバカマ (480x640)
ショウジョウバカマ。
取立山 111・ショウジョウバカマ (480x640)
ショウジョウバカマ。
取立山 112・イワウチワ (480x640)
イワウチワ。
取立山 118・イワウチワ (640x480)
イワウチワ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする