ガンバ、惜敗。 G大阪1-2横浜FM。

 J1第23節、ガンバ大阪はアウェーで横浜FMと対戦した。

ガンバは右SBに福岡、左CBにギョンウォンを起用してきた。

立ち上がりは、マリノスにいいように攻められる。
もうちょっと、ガンバもボールを握れると思ったんだけどなあ。
相手のリズムになったのは、東口のミドル・ロングキックが著しく精度を欠いたことと、ギョンウォンがほとんどGKへバックパスしてたことが原因。 谷が海外移籍して、東口は気が緩んでるな。 ギョンウォンは要らんだろう。 ファウルばかりで相手を止めてるし、ちょっと接触しただけで大袈裟に倒れてるし、キックは下手だし。 年棒1億円なんてありえんよ。

前半26分、三浦が怪我で佐藤が交代で入った。 これで、ビルドアップの流れが変わった。 佐藤はキックが安定している。 サイドキックが速いし安定している。 縦パスも入れられる。 キックが安定しているのは、デビューの頃から。
前半34分、渡辺がPA手前の喜田にパスを入れると、喜田がシュート、右ポストに当たるも、その跳ね返りをヤンマテウスがゴールに押し込んだ。 しょうがない。
苦しい展開だなと思ったが、前半44分、カウンターから左サイドから黒川が斜めにパス、受けた山本がくるっと前を向くと、絶妙な縦パス、DF間で受けた食野がPA中央に持ち込み、キックフェイントを使ってエドゥアルドを倒して左足に持ち替え、シュートを蹴り込んだ。 山本は後ろに食野がいたのをわかっていたんだろうな、探す時間はなかった。 久しぶりに、山本悠樹のセンス溢れるプレーを見たよ。

以前、正直ボールを貰いたくない時期が昨年あったという山本悠樹の記事を見た時、驚いた。 その時、自分はDFからすべてのボールを受けに動くべきだと書いていたんだからねえ。 それだけ、山本悠樹に期待してたし、その実力があると思っていた。 ボールを貰いたくないなんて、技術が売りの選手にありえないよ。 その記事を見た時、付き物が落ちたような気がした。 山本は特別な選手じゃないんだなと。
正直、山本がなぜ使われているのか?わからない。 特に目立つプレーをしてる訳もでないからねえ。 守備がいい訳でもないし。  ポヤトスサッカーでのポジショニングがいいんだろうけど、それほどボールが集まっている訳でもないしからねえ。 ま、代わりがいないんだろうけど。

食野のシュートまでの一連の動作は素晴らしかったね。 堂安に「おまえ最近シュート打ってないんだってな」と言われて、奮起してから良くなったね。 食野らしい積極さが出てる。

前半は、1-1で終了。

後半3分、エウベルがPA左で福岡と1対1になる。 そこに佐藤がボールを奪おうとしたのか、寄って来たのを、エウベルが二人の間を巧みなターンで間を抜けたのを、佐藤があからさまに体を手で掴んで倒してしまい、PK。
佐藤はパスは良かったが、肝心の守備がこれではね。
AロペスのPKを、東口が右に飛んで防ぐ。 しかし、VARで東口の足がラインから前に出たとのことで、PKのやり直し。 これは、仕方がない。 しかし、そのやり直しで蹴る前に明らかにマリノスの選手達が複数PA内に入り込んでいた。 これを取らずにPKのやり直しはなし。 VARの介入もなし。 VARの介入できる条件について「大きく2つある。GKに関することと、進入したフィールドプレーヤーがボールに関わった場合のみ」とのことで、今回VARは介入出来ないみたいだ。
これは、おかしなルール。 改定すべきだね。

審判だった家本氏のコメント「見ようとすれば見える。見ようとしなければ見えない」とし、「役割分担として副審はGKのタイミングを見ている。それ以外を主審が判断するが、多くのレフェリーはキッカーを注目する。しかし、ほぼほぼキッカーは違反をしない。主審はキッカーにフォーカスせず間接視野に置きながら、全体のラインを見ておけば明らかに1メートルくらい出ている選手がいるのは分かる。そんな簡単ではないですけど。(やり直しにする)べきです。見ろという話です。見ようとしない限り、これは絶対に見えない」と、池内レフェリーへの意見を話していた。
池内か~。 いつも問題を起こしている審判じゃないか。 マリノス贔屓かどうかわからないが、選手達のあの明らかなPA内侵入が見えてないとしたら、レベルが低すぎる。 J1の審判から外すべきだろう。 これだけ問題を起こしていれば。

後半20分、エウベルが2枚目のイエローカードで退場。
ここから、ガンバが攻めを強める。
鈴木武蔵が何度かゴールチャンスが迎えたが、決めきれなかった。 出番が少ないからか、冴えないね。
そして、このまま逃げ切られた。

試合は、ガンバがまあまあやれた試合で、ガンバも力を付けて来たなという印象だった。
まあ、直近8試合は7勝1分けなので、力は付けて来てるんだけど。 けども、かなり強いというレベルではない。
今年は、土台作りで、そのレベルを出来るだけ上げて欲しいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする