スーパーカップ・G大阪2-3川崎の前半に続けて、後半の戦術分析をやってみたい。
ガンバが1点返した場面、
矢島がラインの裏へ抜けようとしたので、山本悠樹がパスを出しかけた0のだが、無理と判断して辞める。
そしてすぐ逆を向いて、パスコースを探しながら、少し前にドリブルする。
なぜか、川崎は沢山人がいたのに、誰もプレスに行かなかった。
多分、パスフェイントとすぐ逆を向いてドリブルし出したので、思わずボールウォッチャーになったんだろうな。
この辺がセンス抜群なんだよなあ。 そして、時間が出来たので、中央近くにいた小野瀬がサイドに走る。
結局パスコースのなかった山本は後ろの井手口にボールを下げる1のだが、井手口が小野瀬に展開する2。
そのボールをダイレクトで小野瀬が中央に送り込み、パトリックがヘディングして、谷口がこぼれ球をヘディングで前に弾くのだが、それをまた山本が中をちゃんと見て、スペースにヘディングで送ったのを、矢島がももトラップからシュートを蹴り込んだのだ。
ガンバは崩せていない。 しかし、山本のセンスで取った点だったな。
これは、解説の中村憲剛が褒めていた川崎のプレスを掻いくぐって、ガンバがビルドアップ出来た場面、
三浦が仕方なくGK東口にボールを戻した所1で、家長が菅沼へのパスコースを切りながら、東口へプレスをかける。
山本悠樹がボールを貰いに近寄ると、チャンスとばかりに川崎の選手2人がプレスに駆け寄るが、山本は東口からのパス2をダイレクトで菅沼にはたいた。
これで、川崎の6人の選手を置き去りにして、フリーの左サイドからボールを持ちあがることが出来た。
山本がダイレクトで出したから、川崎の選手達はすぐには帰陣出来なかった。 こういう所がセンスあるんだよなあ。 しかし、この後もたもたして、せっかくのカウンターのチャンスを潰しかけたんだけど、山根のハンドを誘って、PKで同点に追いついた。
これも、ガンバは崩せていない。 敢えて言えば、山本のセンスが光ったな。 これぐらいで褒めてもしょうがないけど。
最後の点も分析したいけど、この辺で。