AFCアジアカップUAEのF組第1戦、日本はトルクメニスタンと対戦した。
GKに権田を使って来た。 驚き。 この起用が苦しむ原因となった。
また、冨安をボランチで起用してきた。 ここも苦しんだ原因だな。
遠藤航の体調管理失敗のせい。 次世代のキャプテンを目指している男がこれではな。 失格。
柴崎と冨安の左右を途中から入れ替えた。 最初見た時、違和感を感じたのだが、すぐ修正された。
トルクメニスタンは、5-4-1のフォーメーション
前半、日本はパスを繋いで、積極的に縦パスを入れる。
しかし、前線がスパッとトラップでボールを止めれない。 今までの親善試合とはえらい違い。
確かに速い縦パスなのだが、今までは止めれていた。 前さえ向けることもあったのに。
何が原因なのか? ボールか? グラウンドか?
とにかくトラップミスが多くて、攻めれない。 前半はそれの繰り返しだった。
トルクメニスタンは、時々カウンター。
前半18分、CKにゴール前に飛び込んだサパロフがヘディングシュート、しかし、枠の上に外れる。
危なかった。 権田がCKのボールに触れなかったのが大問題だ。 シュミットダニエルならキャッチング出来たんじゃないかな。 東口でもパンチング出来ていたと思う。
権田の低さという致命的な欠点が出た。 そしてそれが後に響く。
前半27分、トルクメニスタンがカウンター。 左サイドでボールを受けたアマノフが、フリーで中に入り込んでミドルシュート。 強烈なシュートが権田の手をかすめてゴールに吸い込まれた。
あれを入れられたらダメだ。 代表レベルではない。
権田は反応は確かにいいが、如何せん低い。 調べたら、東口の方が3cmほど身長が低いのに驚いたが、高さは東口の方が感じる。 手が短いのとジャンプ力がないんだと思う。 権田はありえないよ。
日本は相変わらず、縦パスをトラップ出来ずに、前半をそのまま終了。
厭な流れになった。
後半、日本は両サイドバックを高い位置に置いた。
左は、原口をサイドに張らせて、ドリブルで仕掛けさせた。 長友は少し内側にいて、フォローしたり、時々外側から追い越した。 また、サイドチェンジのボールも増えた。
森保監督の指示なんだろう。
それが早速実った。
後半11分、原口が少し仕掛けて、グラウンダーのクロス、大迫がうまくトラップして、シュートモーションから切り返して、ゴール右下にシュートを決めて同点。 大迫の見事な個人技だった。
さらに、後半15分、ロングパスを原口はヘディングで裏の長友につなぐ。 長友はDFとうまく入れ替わって、飛び出すGKの上をアウトサイドでクロス。ゴール前でフリーの大迫がゴールに流し込んだ。 2-1。
一方的に揺さぶるようになった後半26分、パス回しの中、堂安が右から左に切れ込んで流れる。 そこに柴崎がパスを入れるがカットされる。 その跳ね返りを拾って、左に残っていた堂安へパス、うまく反転して、体を捻って、シュートを蹴り込んだ。3-1。
この後、攻めるのか守るのか、中途半端な状態が続いた。
特に、吉田麻也が安易にボールを持ち上がるのが、とても危険でヒヤヒヤした。 なにをやっているんだ、あいつは。
そのな緩んだ後半33分、ハーフウェーライン付近で北川がボールを奪われ、CBの間に走り込んだFWにスルーパスを通される。 権田がドリブルでかわそうとするそのFWを倒してしまってPK。
そのPKを決められて、3-2。
際どい勝負になってしまう。
それでも、まずまずそのまま逃げ切った。
試合展開が、昔の日本代表に戻ってしまったみたいだ。
ロシアWCの躍進からその後の親善試合での素晴らしい勝ちっぷりからステップアップを感じていた日本代表だが、結局元に戻ってしまった感じ。
まあ、それでも逆転して勝ち切ったのだが。
後半の森保監督の修正が良かった。 両サイドを高い位置に置いたのが良かった。
そして、縦パスから斜めパスを多くしたのが良かった。 斜めの方が受け手も角度を作りやすいんだろう。
南野が精彩を欠いた。 南野はリオ五輪の予選でも本番でもダメだった。 イマイチ信用が置けないんだよなあ。
本番で活躍しない香川みたいにならないだろうなあ。 気合は入っているみたいだから、これからなんだが。
吉田麻也も不出来。 このレベルなら1対1をびしっと抑えて欲しい。 何度か、1対1からピンチを迎えていたからなあ。
まあ、決勝までに7試合もあるから、徐々に調子を上げて行けばいいんだけど、調子が上がらなくても盤石に勝てないとダメだし、それぐらいになったと思っていたんだけど、そうでもなかったようだ。
次戦、メンバーを変えて休ませるのか、2連勝してから休ませるのか、采配が興味深い。
自分はボランチとGKだけ変えて、2連勝を狙った方がいいと思うけど、どうかな?
コメント
What a information of un-ambiguity and preserveness of precious knowledge concerning
unpredicted emotions.
Thank you for your comment.
I will be glad if you are fun to read.