ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

台風がまた来る。 今度は韓国寄り。

2018/10/4 6. 時事

 台風25号が強い勢力で来ている。 中心気圧: 960hPa 中心付近の最大風速: 40m/s 最大瞬間風速: 55m/s で、 ...

記事を読む

先進的すぎる?極端すぎる?ドイツの動物保護。

2018/10/3 6. 時事

 ドイツの動物保護が凄いらしい。  「ドイツは正当な理由無しで脊椎動物を殺すことを禁じているが、例外は食用や許可された狩猟、感染症の管...

記事を読む

がん治療薬「オプジーボ」の生みの親・本庶教授がノーベル賞受賞。

2018/10/2 6. 時事

 京都大の本庶佑特別教授(76)が、ノーベル医学・生理学賞を受賞した。 近年の日本人・日本生まれの受賞者は、 2014年 中村修二、...

記事を読む

台風24号は、大阪の東側を通過したのでセーフだった。

2018/10/1 6. 時事

 昨日、台風24号の話を書いたけど、予想に反して、風雨が強くなかったので、助かった。 台風24号は、酷い被害をもたらした台風21号と同レベ...

記事を読む

台風24号は、停電を引き起こした台風21号なみにヤバそう。

2018/9/30 6. 時事

 大型で強い台風24号が、接近中だ。 台風24号の進路予想図。 列島を縦断しそうで、最悪のパターン。 中心気圧 :95...

記事を読む

「パスワードが正しくありません。入力し直してください」といきなり表示されて、どうにもならない。

2018/9/29 1. 日常

 昨日の朝、デスクトップPCの電源が入っていた。 シャットダウンのショートカットをしていて、いつもそれを使って、PCをシャットダウンしてい...

記事を読む

FRBが米利上げを決定。 どんどん上がっている。

2018/9/28 3. 株・投資・経済・財政

 米連邦準備理事会(FRB)は26日、連邦公開市場委員会(FOMC)でフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を2.00─2.25%に引き上...

記事を読む

金融緩和のお金は何処へ?

2018/9/27 3. 株・投資・経済・財政

リーマンショック以降、先進国で大規模な金融緩和が行われた。 主要中央銀行のバランスシート。 日米欧の中央銀行が国債等を買い入...

記事を読む

インフレ目標2%は、妥当なのかなあ。

2018/9/26 3. 株・投資・経済・財政

 日銀が、インフレ目標を2%にしているが、それがいいのか悪いのか、どうもよくわからない。 先進国と新興国のインフレ率の推移のデータを見...

記事を読む

ついに米中貿易戦争本格化、ついでにウィグル人権問題も。

2018/9/25 3. 株・投資・経済・財政

 トランプ政権は、予告通り、24日中国からの2000億ドルの輸入品に10%の関税を上乗せするこれまでで最大の制裁措置を発動させた。 対象には...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.