ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

デジカメの栄枯盛衰が面白い。

2019/5/2 6. 時事

 平成も終わり、平成を振り返る記事も多い。 平成は、自分の社会人時代と重なるので、覚えていることも多く、その変遷を実感してきたので面白い。...

記事を読む

平成は31年間、昭和の64年間の半分だった。

2019/5/1 6. 時事

 平成は31年間、昭和の64年間に比べれば、短かったなあというのが印象だ。 一生の間に二つの元号を経験するぐらいかなと思っていたんだが。 ...

記事を読む

日本維新の会が野党第一党に。 読売調査では。

2019/4/30 6. 時事

 4/29の読売新聞で全国世論調査の結果が掲載されていた。 こんな結果。 ・安倍内閣を支持しますか?   支持する:54%。 支持...

記事を読む

公的年金で暮らす高齢者の満足度。

2019/4/29 6. 時事

 公的年金だけで暮らす人が高齢者へのアンケート調査結果の記事を読んだ。 参考になる。 回答した1万1,960人の年間生活費の平均は3...

記事を読む

鉱工業指数品目から見る商品の栄枯盛衰。

2019/4/28 6. 時事

 景気を図る指数として、鉱工業指数というのがある。 約600品目について、毎月の生産量を基準年の平均値で割って月々の指数を作成している。 ...

記事を読む

消費者物価は、上がっているのかな?

2019/4/27 3. 株・投資・経済・財政

 日銀は、消費者物価の2%上昇を目標に金融緩和を続けている。 2%は、もう無理だと思うけどね。 一方、賃金統計の嘘が問題となっている...

記事を読む

定年後も働き続ける米国人が増えている。

2019/4/26 6. 時事

 米国で退職年齢の世代の労働参加率が57年ぶりに20%台に乗ったそうだ。 65歳以上の労働参加率の推移。 学歴別。 平均する...

記事を読む

消費税増税で負担が大きいのは、50歳以上か。

2019/4/25 3. 株・投資・経済・財政

 今年10月に消費税が10%に増税される。 しかし、今回の消費税増税は、前回と違って軽減税率の導入や教育無償化、キャッシュレス決済時のポイ...

記事を読む

全自動衣類折りたたみ機「ランドロイド」の開発会社が破産する。 勿体ない。

2019/4/24 6. 時事

 全自動で洗濯物を畳むロボット「ランドロイド」を開発するセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズが4月23日、東京地裁から破産開始決定を受けたそ...

記事を読む

YouTubeの文字だけ動画が収益無効化される。

2019/4/23 6. 時事

 YouTuberの「文字だけ動画」が、突然収益化が無効になったようだ。 対象は「文字だけ動画」。 YouTubeの規約で「動きがなくス...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.