ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

ファミマとローソンで「dポイント」を大盤振る舞い。

2020/1/28 6. 時事

 NTTドコモは、ファミリーマートでは通常時の40倍、ローソンでは通常時の20倍のポイントを付与すると発表した。  ファミリーマートで...

記事を読む

コンビニ勢力図、大阪はファミリーマートが一位だったとは。

2020/1/27 未分類

 各都道府県において、どのコンビニが店舗数第1位(2019年7月現在)になっているのかを表したコンビニ勢力図が面白かった。 中...

記事を読む

オンライン対戦麻雀「天鳳」奮闘記(7) 4段に落ちて、また5段に。 

2020/1/26 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 オンライン対戦麻雀「天鳳」を毎日している。 1日2回ぐらい打つのに収まって来た。 記事は、今回で7回目。 前回、「特上卓」で、初...

記事を読む

公的年金の支給額を前年度比0.2%引き上げるも、実質0.1%目減り。

2020/1/25 6. 時事

 厚生労働省は24日、2020年度の公的年金の支給額を前年度比0・2%引き上げると発表した。 20年度の年金額は、自営業者らが入る国民年金...

記事を読む

ユニクロが低価格帯で世界3位のアパレルメーカーに。

2020/1/24 6. 時事

 ユニクロが低価格帯で世界3位のアパレルメーカーになったそうだ。 世界アパレル大手の売り上げ高の推移。 こう見ると、GAP以...

記事を読む

明日から春節で、新型肺炎?の中国人が大挙してやって来る。

2020/1/23 6. 時事

 中国本土で新型コロナウイルスによる肺炎の患者数が22日、540人を超えた。国が発表した440人に、各地方政府の個別発表分を加えると546人...

記事を読む

アメリカでは、15年以上乗られる日本車が多くて、驚き。

2020/1/22 6. 時事

アメリカの中古車検索サービスサイト「iSeeCars」が、2019年度にアメリカ国内で販売された自動車のうち、 1981年から2004年の...

記事を読む

歯を抜く。老人になった気分。

2020/1/21 1. 日常

 この前、歯を抜いた。 2本目だ。 大分前に初めて歯を抜き、入れ歯をした。 入れ歯は違和感が強くて、嫌になる。 食事の時だけしている...

記事を読む

自賠責保険が、16%減額しそう。 しかし任意保険は3%増加。

2020/1/20 6. 時事

 自賠責保険の保険料引き下げに向けた議論が始められ、引き下げが決まると2017年以来3年ぶりとなる。 自賠責保険の保険料の引き下げが適応さ...

記事を読む

アメリカ人の2人に1人が「下着を毎日替えない」。さすがアメリカ人。

2020/1/18 6. 時事

 アパレルブランドTommy Johnが米国人男女1,000人を対象に調査を実施。 すると45%の人は「2日以上同じ下着をはき続ける」...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.