ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

株価暴落時の投資主体別売買動向が面白い(株勉)。

2015/9/14 3. 株・投資・経済・財政

 今回の株価暴落時に、誰が株を買い、売っていたのか、興味深い所。   投資主体別売買動向の表 (※単位:百万円   ピンク:1千億円以上...

記事を読む

米国の8月財政収支改善に見られる米国経済の回復。

2015/9/13 3. 株・投資・経済・財政

 8月の米財政赤字、前年から半減というニュースが金曜あった(こちら)。 半減というのは、凄い。 前年がばかでかかった可能性もあるが。 ...

記事を読む

久しぶりに山へ。 秋の訪れ。

2015/9/12 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 暑さも大分和らいできたので、久しぶりに山に登った。 運動不足が激しいので、低山だけど。 田んぼの中の山への真っすぐな道。 収...

記事を読む

世界株価復活グランプリ(3週間後)。

2015/9/11 3. 株・投資・経済・財政

 8/18をピークに世界同時株安が始まったんだけど、1週間後に底を打ち、10日後にはかなり復活したかに見えたが、その後、乱高下している。 ...

記事を読む

日本株の暴騰は、記録的空売りの買い戻しによった。

2015/9/10 3. 株・投資・経済・財政

 日経平均株価の1,343円もの暴騰の背景には、記録的水準に高まっていたショート(売り持ち)ポジションの買い戻しが大きな役割を果たしたと言わ...

記事を読む

安物ウィスキーを高級物の味わいに変える裏技。

2015/9/9 未分類

 【裏ワザ】安いウイスキーが「高級な12年モノ」の味になる方法があった!(こちら)という記事を読んで、これはいけそうと思ったので。  ...

記事を読む

中国の「量的引き締め」。

2015/9/8 3. 株・投資・経済・財政

 中国の外貨準備は世界で群を抜く規模で、1年前には約4兆ドルあったそうだ。 日本で1.2兆ドルだから凄まじい。 大半は米短期国債や米国債...

記事を読む

ドキュメンタリーの傑作、「映像の20世紀」の再放送が始まった。

2015/9/7 7. TV

 9/5土曜日からNHK-BSで、ドキュメンタリーの傑作、「映像の20世紀」の再放送が始まった。 デジタルリマスター版で画質が良くなってる...

記事を読む

米利上げはあるのか?指標を並べてみた。

2015/9/6 3. 株・投資・経済・財政

 日経平均先物 CMEやCMEダウ先物、為替の動きと日経平均の動きを見てると、正直、日経平均の動きは、米国投資家の動きでかなり決まってると思...

記事を読む

株価暴落。原因は米利上げではなく、中国 人民元の為替予約制度では?

2015/9/5 3. 株・投資・経済・財政

 9/4に日経平均が暴落した。 1回目の大暴落の値よりも下がった。 米国の利上げの判断材料となる、8月雇用統計の発表待ちで、買いが入らな...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.