ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

食品の賞味期間表示が、「年月日」→「年月」に変わって行く。

2017/10/31 6. 時事

 食品の賞味期間の表示を「年月日」から「年月」に変更する動きが、メーカーや小売りで広がっているそうだ。 まだ食べられる食品を廃棄する「食品...

記事を読む

羽生棋聖、永世竜王に向けて、2連勝。

2017/10/30 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 第30期竜王戦七番勝負の第2局が行われ、挑戦者の羽生善治棋聖が渡辺明竜王に勝利し、2連勝となった。  羽生棋聖の後手で、最近はやりの...

記事を読む

台風が来ると、コロッケが売れる。

2017/10/29 6. 時事

 台風が来るとコロッケが売れるそうだ(こちら)。  16年前の台風の際にネットに「念のためコロッケ16個買ってきました」と、書き込まれ...

記事を読む

「前向き駐車」に、まっとうな理由があったのか。

2017/10/28 6. 時事

 たま~に、スーパーとかで、「前向き駐車でお願いします」といった看板が立てられている駐車場がある。 片側は、後向きで駐車なのに、もう一方の...

記事を読む

18年度も「AbemaTV」に200億円投資。損しても。

2017/10/27 6. 時事

 サイバーエージェントは、18年度も「AbemaTV」に200億円投資するそうだ。 見てるのは、将棋チャンネルだけだけど。 しかも、藤井...

記事を読む

吉田秋生の『BANANA FISH』のアニメ化を知って。

2017/10/26 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 「40代貯金2000万でセミリタイア」さんの記事で吉田秋生の『BANANA FISH』のアニメ化を知って、驚いた。 『BANANA FI...

記事を読む

40歳平均年収ランキング。 これはわかりやすい。

2017/10/25 6. 時事

 40歳平均年収「業界別」ランキングが発表されていた(こちら)。  上場企業の平均年収は40代後半まで右肩上がりに伸び続けるが、50代...

記事を読む

自民党の勝利と日経平均株価の関係。

2017/10/24 6. 時事

 先日、自民党が衆議院選挙で圧勝した。 日経平均株価も高値を記録した。 自民党が選挙に勝つと、日経平均株価が上がると言われているようだ。...

記事を読む

自民党圧勝、雨の中、わざわざ投票にも行ってきたよ。

2017/10/23 1. 日常

 昨日の衆議院選挙、雨の中、わざわざ投票に行ってきたよ。 歩きだと、ずぶ濡れになりそうだったから、車で行ったけど。 今回は止めようかとも...

記事を読む

なぜ人手不足なのに賃金が上昇しないのか?

2017/10/22 6. 時事

 なぜ人手不足なのに賃金が上昇しないのかな、と疑問に思っていたのだが、わりかし納得できる説を読んだ。  求人率が1以上で人手不足のイメ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.