ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

久し振りに米国の景気動向をまとめてみる。

2018/4/23 3. 株・投資・経済・財政

 以前、毎月のように米国の景気動向を示すグラフを載せていたと思う。 株価が気になっていたので。 長らくご無沙汰していたのだが、久しぶりに...

記事を読む

阪神高速3号神戸線は、渋滞日本一。俺は使わない。

2018/4/22 6. 時事

 阪神高速3号神戸線は、都市高速で「渋滞日本一」だそうだ。 3号神戸線は、1号環状線に接続する阿波座JCT(大阪市西区)から、神戸市須磨区...

記事を読む

スティーブン・スピルバーグの映画「レディ・プレイヤー1」の公開始まる。

2018/4/21 6. 時事

 スティーブン・スピルバーグの映画「レディ・プレイヤー1」の公開が始まったそうだ。 と言っても、全然知らなかったのだけど。 それに、スピ...

記事を読む

屏風岩の断崖絶壁のてっぺん。

2018/4/20 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 奈良県宇陀市曽爾村にある住塚山から国見山に登って来た。 ここは柱状節理の障壁を連ねる屏風岩で有名な山。 下から見上げた屏風岩。...

記事を読む

役所がタバコ休憩を禁止。

2018/4/19 6. 時事

 この4月1日から、奈良県の生駒市が職員の勤務時間内の喫煙を禁止した。 東京都庁も4月2日から、休憩時間も含めて庁舎内での喫煙を禁止する取...

記事を読む

世界で一番キャッシュレス化しない日本。

2018/4/18 6. 時事

 世界でキャッシュレス化が進んでいる。 世界で一番キャッシュレス化が進んでいるのは、ノルウェー、スェーデンで現金流通額がGDP比で2%弱に...

記事を読む

ドコモの支払いを口座振替からクレジットカード払いに変更する。

2018/4/17 1. 日常

 今まで、ドコモのケータイ料金の支払いを口座振替で行っていた。 それが当たり前と思っていたからだけど。 しかし、カード払いにすると、ポイ...

記事を読む

ガソリンスタンドが半減している。

2018/4/16 6. 時事

 今、ガソリンスタンドがどんどん減っているそうだ。 1994年6万店あったのが、2016年には3万1千店にまで減った。  人口減とハ...

記事を読む

米英仏によるシリア攻撃って、どうなるのかな?

2018/4/15 6. 時事

 米英仏3か国により、シリア攻撃がなされた。 3つの標的に105発のミサイルが発射されたという。 理由は、シリア政府軍が化学兵器攻撃...

記事を読む

「汗をかいて、デトックス」は嘘なんだ。

2018/4/14 6. 時事

 ナショナルジオグラフィックを見てたら、「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告という記事を見た。  汗と一緒に毒素も排出される...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.