この間、岩手に山登りの旅行をした時、日本百名山のひとつ、岩手山をあちこちから見ることになった。
岩手山は単独峰で広い裾野を持つ美しい山。
幾つか撮った写真の中から厳選した十景を紹介。

旅の初日、花巻空港から盛岡市内に入る前、盛岡市を一望したいなと、郊外の岩山公園に寄った。
目の前にどんと聳え立つ岩手山。

盛岡市内のすぐ手前、北上川の川辺から岩手山を見上げた。
岩手山は、盛岡のなじみの山だというのが良くわかる。

これは、岩手山に登った時、登山口から岩手山を見上げた1枚。

岩手山の頂上は、雨に雪が少し混じり、風が凄く強かった。
次の日、岩手山は、初冠雪を抱いた。

刈り取り前の稲穂が美しく黄色に輝いていた。
その向こうに岩手山。

岩手山にも、富士山みたいに裾野に”こぶ”がある。
遠くから見るとこぶだが、こぶ側の近くから見ると、大きな盛り上がりだ。

八幡平から見たオオシラビソ越しの岩手山。

八幡平にある美しい八幡沼。
それとのコラボ。

八幡平では、結構散策した。
草の湯分岐から八幡平に向かう平原から見た岩手山。

最後は、早池峰から遠く見た岩手山。
どこからでも岩手山は、良く目立つ。
岩手山十景でした。