「いざなみ景気」に並ぶ。 日本企業は、純利益60兆円を叩き出している。
景気拡大の長さが6年1カ月に達し、戦後最も長かった2008年2月までの「いざなみ景気」に並んだ可能性が高い、との見方を茂木敏充経済再生相が...
50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。
景気拡大の長さが6年1カ月に達し、戦後最も長かった2008年2月までの「いざなみ景気」に並んだ可能性が高い、との見方を茂木敏充経済再生相が...
米国は国際通貨ドルで世界を支配している。 どうしてそうなったのか。 米国は1971年に金・ドルの交換を停止して(ニクソン・ショック)、...
「外国人投資家は12月の最初の週に、日本の債券を1兆7200億円相当買い越した。これは過去最高。」とあった。 結構大きな額だなあ。 市...
日本は、発展途上国の支援のために輸入関税を低くする「特恵関税」を実施していた。 特恵関税は発展途上国の支援を目的として、農産品や工業製品...
8割の地方銀行が本業の「預貸」で赤字だそうだ。 預貸業務の収益性とは、収入である「貸出利息」から支出である「預金利息」「営業経費」「貸し...
2018年の日銀によるETF(上場投資信託)の買い入れ累計額が、6兆円を突破した。 購入規模は過去最高。 日銀によるETF購入額...
2人以上の世帯を対象に行われた「家計の金融行動に関する世論調査」というのが、公表されている(こちら)。 なかなか興味深い。 ...
10月の貿易統計によると、貿易収支は4493億円の赤字だった。 赤字は2カ月ぶり。原油価格の高騰の影響で輸入額が10月として過去最大規模...
株価の割高・割安性を示す指標にシラー指標というのがあるそうだ。 「CAPEレシオ (Cyclically Adjusted Price-...
バブリーな感じがないので、イマイチ企業が儲けているのかよく分からない感じだけど、数値で見ると、 売上げ・経常利益の推移(全産業(...