YouTubeが視聴回数1万未満のチャンネルには広告を表示しない。ブログは大丈夫かな?

 米Google傘下のYouTubeは、「YouTubeパートナープログラム(YPP)」を改定し、視聴回数が1万未満のチャンネルには広告を表示しないようにしたと発表した(こちら)。

 視聴回数が1万未満のチャンネルには、広告収入目的でクリエイターの人気動画や著作権を侵害する動画などを投稿するものが多いそうだ。
不適切な動画広告が表示される問題でMcDonald’s、トヨタ、AT&Tなど大手企業がYouTubeから広告を引き上げた、というから深刻だ。

 なるほど。 視聴回数が1万未満のチャンネルまで、チェックしきれない。
視聴回数1万以上のチャンネルなら、チェックできる数で、それならちゃんとチェックしますよ、ということか。

 YouTubeに投稿したことないので、良く知らないが、
1再生=0.06円ぐらいらしい。
1万再生なら600円。 600円以下なら、広告を表示してくれないということか。
これは、弱小YouTuberは、イタイんじゃないか。
しかも、1万再生を超えてから、CM表示されるから、そこから稼ぐことになる。
1個あたりの再生数が少なくても、動画数で稼いでいるYouTuberは、多いと思う。
YouTubeでこづかい稼ぎしていた人は、YouTubeから撤退するだろうな。
まあ、趣味と割り切ればいいんだろうが。

 このニュースを見て、ブログは大丈夫だろうかと思った。
1万PV以上ある記事なんて、1個しかない。
その記事からしか、収入を得られないとしたら、終わりだ。
とても、書く気になれない。

 そこまで考えて、ふと思った。
ブログの場合、記事の集合であるブログ全体がチェックされる。
1記事でもおかしいのがあると、警告を受けて、全体が広告停止になることもある。
それで、不正・不適切を防いでいる。
なぜ、YouTubeも同じようなシステムにしないのかな。
動画単位じゃなくて、投稿者単位でチェックして、違反をする投稿者のすべての動画の広告を停止をすればいいのに。
なぜ、そうしないんだろう?
兎に角、ブログも同じようにしないことを祈る。
そして、動画も投稿者単位でチェックするべきじゃないかな。
YouTubeは、この発表を撤回し、ブログと同様投稿者単位でチェックするようになる、と予言しておこうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする