絵画ストリート × 本アヴェニュー

関西の美術館巡り と 本の感想

フォローする

  • 初めに

「モディリアーニ」 *大阪中之島美術館

2022/9/2 12.  西洋の美術

 ちょっと前の話になるけど、大阪中之島美術館で、「モディリアーニ ─愛と創作に捧げた35年─」を見てきた。 イタリア出身のアメデオ・モ...

記事を読む

「鏑木清方展」 ~とても美しい築地明石町~ *京都国立近代美術館

2022/7/26 11. 日本の美術

 京都国立近代美術館で、「鏑木清方展」を見てきた。  2008年に美術館「えき」KYOTOで「鏑木清方の芸術展」で鏑木清方のかなりの絵...

記事を読む

「大安寺のすべて」 ~渋め~ *奈良国立博物館

2022/6/15 11. 日本の美術

 奈良国立博物館で、「大安寺のすべて 天平のみほとけと祈り」を見てきた。 わが国最初の天皇発願ほつがんの寺を原点とし、平城京に壮大な...

記事を読む

「華風到来」  *大阪市立美術館

2022/5/31 11. 日本の美術, 13. 海外の美術(西洋以外)

 大阪市立美術館で、「華風到来 チャイニーズアートセレクション」を見てきた。 大阪市立美術館は秋から約3年間の大規模改修工事...

記事を読む

「超コレクション展」 ~既視の絵たち~ *大阪中之島美術館

2022/3/8 11. 日本の美術, 12.  西洋の美術

 大阪中之島美術館で、開館記念「超コレクション展」を見てきた。 開館記念なので、どんな美術館なのかと、期待して。 今まで、作品はある...

記事を読む

「岸田劉生と森村・松方コレクション」 ~渋い絵たち~ *京都国立近代美術館

2022/2/20 11. 日本の美術

 京都国立近代美術館で、「岸田劉生と森村・松方コレクション」を見てきた。 京都国立近代美術館は2021年3月、岸田劉生の作品4...

記事を読む

「 貝殻旅行 -三岸好太郎・節子展-」 ~節子の絵の方がいいね~ *神戸市立小磯記念美術館

2022/2/16 11. 日本の美術

 もう終わったけど、神戸市立小磯記念美術館で、「 貝殻旅行 -三岸好太郎・節子展-」を見てきた。 二人の「出会いから100年」...

記事を読む

「第68回 日本伝統工芸展」 ~日本の技~ *高島屋大阪店

2021/10/19 11. 日本の美術

 高島屋大阪店で、「第68回 日本伝統工芸展」を見てきた。 NHKの日曜美術館を見て、よさげだったので、見に行こうかと。 昔...

記事を読む

「京(みやこ)の国宝」 ~美しき国宝たち~ *京都国立博物館

2021/9/13 11. 日本の美術

 京都国立博物館で、「京(みやこ)の国宝」を見てきた。 京都ゆかりの名高い国宝、皇室の至宝の数々を中心に文化財保護のあゆみや、...

記事を読む

「聖徳太子と法隆寺」 ~迫真の塔本塑像~ *奈良国立博物館 

2021/6/30 11. 日本の美術

奈良国立博物館 で、「聖徳太子と法隆寺」を見てきた。 もう終わってるけど。 令和3年(2021)は聖徳太子の1400年遠忌にあたり...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

RSS 絵画ストリート × 本アヴェニュー

  • 「モネ&フレンズ・アライブ」 ~至福の時~ *デザイン・クリエイティブセンター神戸

カテゴリー

  • 11. 日本の美術 (169)
  • 12.  西洋の美術 (71)
  • 13. 海外の美術(西洋以外) (12)
  • 21. 本 (12)
  • 31. マンガ (4)
  • 41. 映画 (16)
  • 旧美術ブログ (93)
  • 未分類 (14)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

最近のコメント

  • 京へのいざない  ~京都国立博物館~ に 京へのいざない(第2期展示)  ~京都国立博物館~ より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に 月灯り 探歩 より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に あき より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に 月灯り 探歩 より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に Michi より

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2007 絵画ストリート × 本アヴェニュー.