絵画ストリート × 本アヴェニュー

関西の美術館巡り と 本の感想

フォローする

  • 初めに

美術館の入場料を安くするには。 ~2014年度実績~

2015/4/11 未分類

 関西の美術館のヘビーユーザーにとって、美術館の会員のお得度がどんなものか、実際になって、検証してみた。 その2014年度結果について、書...

記事を読む

京みやこを描く―洛中洛外図の時代― ~京都文化博物館~

2015/4/1 11. 日本の美術

 京都文化博物館に「京みやこを描く」を見に行った。 洛中洛外図屏風ばかりを集めた展覧会。 見ごたえがあった。 映像で絵の一部をアップで...

記事を読む

チューリヒ美術館展   ~巨匠達の競演~

2015/3/16 12.  西洋の美術

 神戸市立博物館に「チューリヒ美術館展」を見に行った。  スイスが誇るチューリヒ美術館のコレクションを、日本で初めてまとめて紹介します...

記事を読む

「100年予測」 ジョージ・フリードマン著  ~世界は変わる~

2015/3/8 21. 本

 本ブログは、一応、美術展覧会の話と本の話の二本立てで進める予定だったのだが、美術の話ばかり書いてきた。 ブログ開始10ヶ月目にして、初め...

記事を読む

高野山の名宝  ~あべのハルカス美術館~

2015/3/3 11. 日本の美術

 あべのハルカス美術館に「高野山の名宝」展を見に行った。 高野山は、山の正倉院と言われるだけあって、名宝が多い、らしい。 運慶作の「八大...

記事を読む

フェルディナント・ ホドラー展   ~兵庫県立美術館~    

2015/2/22 12.  西洋の美術

 兵庫県立美術館にフェルディナント・ ホドラー展を見に行った。  スイスを代表する画家、フェルディナント・ホドラー(1853-1918...

記事を読む

富本憲吉展   ~奈良県立美術館~

2015/2/14 11. 日本の美術

 奈良県立美術館で「富本憲吉展 ~華麗なる色絵・金銀彩~」を見てきた。 陶芸家・富本憲吉は、奈良県出身で、人間国宝。  富本は楽焼制作に...

記事を読む

雪景色の系譜展  ~西宮市大谷記念美術館~ 

2015/2/8 11. 日本の美術

 西宮市大谷記念美術館で「雪景色の系譜展」を見てきた。  本展は、四季の中でも冬、特にそこに描かれた雪景色を取り上げて、その系譜を辿ろ...

記事を読む

映画「寄生獣」  ~可もなく不可もなく~

2015/2/5 41. 映画

 映画「寄生獣」を見てきた。 1年ぶりくらいの映画だ。 マンガ「寄生獣」が、マンガ史に残る名作だけに、期待半分、不安半分というところか。...

記事を読む

滋賀近美30年の至宝展  ~滋賀県立近代美術館~

2015/1/30 11. 日本の美術

 滋賀県立近代美術館で「滋賀近美30年の至宝展」を見てきた。 滋賀県立近代美術館は、《日本美術院を中心とした近代の日本画》《郷土滋賀県ゆか...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • Next
  • Last

RSS 絵画ストリート × 本アヴェニュー

  • 「モネ&フレンズ・アライブ」 ~至福の時~ *デザイン・クリエイティブセンター神戸

カテゴリー

  • 11. 日本の美術 (169)
  • 12.  西洋の美術 (71)
  • 13. 海外の美術(西洋以外) (12)
  • 21. 本 (12)
  • 31. マンガ (4)
  • 41. 映画 (16)
  • 旧美術ブログ (93)
  • 未分類 (14)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

最近のコメント

  • 京へのいざない  ~京都国立博物館~ に 京へのいざない(第2期展示)  ~京都国立博物館~ より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に 月灯り 探歩 より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に あき より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に 月灯り 探歩 より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に Michi より

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2007 絵画ストリート × 本アヴェニュー.