鎌倉の仏像  ~奈良国立博物館~

 もう、展覧会も終わってしまったようだけれど、奈良国立博物館で「鎌倉の仏像」展を見た。 
奈良博は、会場が広々としていて、いいねえ~。
 鎌倉の仏像というのは、鎌倉時代に作られ、かつ鎌倉にある仏像である。
意外なことに、鎌倉には、鎌倉時代の仏像の傑作がないのである。
運慶、快慶は、京都や奈良で活躍していたようである。
従って、本展の作品は、期待していたのと違った。 が、~迫真とエキゾチシズム~というタイトル通り、仏像が南宋や元の影響を受けていたようで、エキゾチシズムが感じられて、面白かった。
 一番良かったのが、円応寺の「初江王坐像」を含む4体。 力がある。 
中でも、左端にあった「檀拏幢」(だんだどう)、が凄かった。
「檀拏幢」とは、棒状の先に蓮台があり、その上に男女の頭が乗っている物を言う。
生首が、杖の上に晒されているような、迫真性があった。
 IMG (640x472)
 上杉重房坐像。 文官のようだ。 如何にも、鎌倉期の坐像。 リアル。

なら仏像館も、ついでに見れる。
ここには、もっと凄い作品がずらっと並んでいる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする