白屋岳 (2) ~コースと樹木~

 白屋岳 の登山記の続きです。

今回の白屋岳 の登山コースです。

(コースタイム)
駐車スペース11:10 → 登山口11:20 → 白倉辻11:40 → 12:30大平12:45 → 13:10白屋岳頂上13:30 → 13:55大平14:05 → 白倉辻14:45 → 駐車スペース15:15

白屋岳の登山で出会った樹木を紹介します。

樹木の地点です。




バイケイソウの群落が近接して3か所ぐらいあった(地点A)。

目に鮮やかなバイケイソウ。

アセビ。

ねじれた縦・裂の樹皮で、アセビ・ネジキ。

枝先に集まった、小さな鋸歯のアセビの葉。

頂上付近のシャクナゲの群落。

シャクナゲ。

シャクナゲの樹皮。

長い楕円形で枝先に垂れてつくシャクナゲの葉。
枝先に花芽はまだ小さい。 花はまだまだだった。

ミヤマシキミの群落。

枝先に集まり、ちぎると柑橘系の芳香があるミヤマシキミの葉。
のっぺりとしていて、側脈の見えないミヤマシキミの葉裏。

ミヤマシキミの花。

スギの林床に群落を形成していた(地点B)。


サンショウ(地点C)。

灰褐色で、皮目、トゲの跡がこぶとなるサンショウの樹皮。

羽状複葉。
葉先は凹む。
縁は波打ち、鋸歯は尖らない。
葉を揉むと、山椒の香り。

小さな黄緑色のサンショウの花。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする