呉枯ノ峰の登山記の続きです。
(コースタイム)
駐車スペース10:50 → 12:30呉枯ノ峰頂上12:50 → 菅山寺分岐13:15 → 13:40朱雀池13:55 → 田上山への別れ14:35 → 田上山15:20 → 駐車スペース16:00
呉枯ノ峰の登山で出会った樹木を紹介します。
樹木の地点です。
ウリカエデ(地点A)。
緑色の縦・筋の樹皮で、ウリカエデ・ウリハダカエデ。
浅い切れ込みの3分裂でウリカエデ。
コシアブラ。
灰白色で平滑なコシアブラの樹皮。
大型の掌状複葉でトチノキ・コシアブラ。
小葉柄があるので、コシアブラ。
ソヨゴ。
株立ちしやすい。
縁が波打つ、主脈が目立つソヨゴの葉。
コバノガマズミ。
コバノガマズミの樹皮。
目立つ鋸歯のコバノガマズミの葉。
短い葉柄。
コバノガマズミの赤い実。
アベマキ。
縦・裂の樹皮で、コナラ・ミズナラ・クリ・クヌギ・アベマキ。
厚いコルク層で、指で押さえると弾力があるアベマキの樹皮。
細長い葉で、クリ・クヌギ・アベマキ。
ツクシハギ。
葉先が丸いか凹む三出複葉で、マルバハギ・ヤマハギ・ツクシハギ。
花序が葉より長いので、ヤマハギ・ツクシハギ。
萼がとがってないので、ツクシハギ。
ヒノキ。
ヒノキの葉。
クリ。
縦・裂の樹皮で、コナラ・ミズナラ・クリ・クヌギ・アベマキ。
縦により長く裂け、平滑面が広く残るクリの樹皮。
細長い葉。
ブナ(地点B)。
ブナの灰色で平滑の樹皮。
葉の縁が波形のブナの葉。
側脈が7~11対。
トチノキ(地点C)。
シワ状に浅く縦裂するトチノキの樹皮。
大型の掌状複葉でトチノキ・コシアブラ。
小葉柄がないので、トチノキ。
曼珠沙華。
川の土手に咲いていた。
お彼岸なんだな。
「まとめ」は、こちらをご覧下さい。