三重県松阪市にある伊勢山上380mに登った(2017/10/)。
松坂ICから58号線で南下、45号線で西へ、堀坂峠を超えて、飯福田町で左折、仁王門の手前の駐車場に車を停めた。 ICから20分ぐらい。
仁王門の手前の駐車場。
左手の道を進むと、
右手の橋の向こうに飯福田寺がある。
ここで、入山料500円を払う。 コースの説明をしてくれる。
鎖場の設置を住職がされたようだ。
橋を戻って、薬師堂の左手に鳥居がある。
ここが、行場入り口。
少し登ると、
油こぼしという鎖場。
岩に凹凸が少なくて、難儀。
左手へトラバースすることにした。
岩の上に出ると、右手はこんな感じ。
左手に進むと、岩屋本堂への入り口。
左手は迂回路だが、まっすぐ、岩屋本堂に向かう。
岩屋本堂。 岩がえぐられている。
修行路は、ここを登るようだ。
自分は、迂回路に戻った。
岩屋の上に出た。
高度感がある。
抱付岩の横を通って、
少し登ると、
尾根に出た。 ここからは、平坦。
すぐで、小天井。
しばらく歩くと、
大天井。 展望はない。
周回路を進んで行くと、
亀岩。 ここからの展望が素晴らしい。
ここで昼飯を食べた。
南西方面。
白猪山。
局ヶ岳。
矢頭山と、登ったことのある山々が見える。
少し進むと、鞍掛岩。
登りかけたが、
少し大変そうなので、少し戻って、迂回路を進んだ。
進んで、
小尻返し。 通り過ぎそうになった。
住職が展望がいいと勧めていた所。
確かに、対岸に岩屋本堂が見える。
鼻先に飛岩が見える。
進むと、飛岩。
小尻返しを振り返る。
飛岩を越して、振り返るとこんな感じ。
右手に鎖場の下りがあったようだが気付かず、岩の緩い斜面を下って行った。
すると、迂回路に合流した。
少し進むと、木の影から岩屋本堂が見える。
ここから下りになって、
最後石段を下ると、
飯福田寺前の道路に出た。
住職に下山を報告して、裏行場に向かう。
仁王門前の道をしばらく下ると、左手に大きな岩が見える。
あそこの上に登る。
橋を渡って、すぐ右手に進むと、
鳥居のある所が裏行場入り口。
いきなり、少し鎖場を登って、
尾根の上に出て、右手に岩を登ると、
獅子ヶ鼻。
表行場の方面。
これは、振り返って撮った写真。
この2mくらいの段差を降りたのだが、左手から回れたな。 少し危なそうに見えたんだが。
そして少し先にこの鎖場。
かなり厄介に思えたが、まあ行けた。
降りた後、振り返って撮った写真。
薄暗い道を下って行くと、水路にでて、左へ行くと、橋に出た。
橋を渡って、右へ駐車場に戻った。
行場の正規コースをたどれば岩場が少し大変かもしれないが、迂回路を進めば、楽なコース。
岩場からの展望が素晴らしかった。
(コースタイム)
駐車場12:00 → 登山口12:15 → 大天井13:05 → 13:25亀岩13:45 → 14:05小尻返し14:15 → 下山口14:40 → 裏行場登山口14:55 →15:05獅子ヶ鼻15:15 → 駐車場15:35
伊勢山上の登山で出会った樹木を紹介します。
樹木の地点です。
アセビ(地点A)。
ねじれた縦・裂のアセビの樹皮。
枝先に集まった、小さな鋸歯のアセビの葉。
アラカシ。
黒っぽい、薄い縦筋か砂状にざらつくアラカシの樹皮。
粗い鋸歯が先半分にあるアラカシの葉。
カシ類のどんぐりの殻斗には、横筋模様がある。